令和7年9月16日(火)
つどいの場


今回はサロンの皆様からのご依頼を受けて 犬山北地区高齢者あんしん相談センター管理者より 介護保険について45分間お話をさせていただきました。
出席者の皆さんからは 積極的に質問があり回答させていただきました。
介護保険についての理解が深まったでしょうか?


今回はサロンの皆様からのご依頼を受けて 犬山北地区高齢者あんしん相談センター管理者より 介護保険について45分間お話をさせていただきました。
出席者の皆さんからは 積極的に質問があり回答させていただきました。
介護保険についての理解が深まったでしょうか?



今日は11名の参加者さんで 和気あいあいと体操に励んでみえました。
次回は 秋の大運動会🌰を開催されるそうです。
皆さん 楽しみにしてみえるようでした。

犬山キャスタの1階ホールにて行われた、犬山オレンジフェスタに行きました。
今月は認知症月間ということで、各地区高齢者あんしん相談センターや市役所、関連企業などが認知症関連の出し物を行っていました。
写真手前では脳トレや便秘について、奥のテーブルでは噛む力を測定していました。
様々な要因が認知症につながるようなので、健康的な生活を送っていきたいですね。

令和7年度犬山市1層研究会を開催しました。
各地区の住民さん代表と、2層生活支援コーディネーターさん、行政担当者と1層生活支援コーディネーターで、制度の確認、活動の振り返り、10月に開催予定の2層協議体交流会に向けての企画など、盛りだくさんの話題であっという間に時間が過ぎていきました。
協議体代表の皆さんと、このささえあい事業を進めるためのアイデア出しや、情報交換をさせていただくと、ワクワク感もさることながら、地域づくりのクリエイティブな感覚、一緒に行う心強さを感じることができました!

10月4日(土)13:30~15:30
楽田ふれあいセンターにて令和7年度犬山市2層協議体交流会を開催します。
市内5地域の2層協議体メンバーが集まり、情報交換やアイデアの共有を楽しみます!
みなさんのご参加をお待ちしております。