令和6年11月28日(木)
つどいの場
犬山市民交流センター・フロイデで開催された「松本町まちなかいきいきサロン」に参加してきました。
お巡りさんの特殊詐欺についての話、高齢者あんしん相談センターのヒートショックの話を熱心に聞いてました。
音楽療法士の方のミニコンサートでは童謡や懐かしの曲を一緒に唄いながら脳トレも行っていました。
犬山市民交流センター・フロイデで開催された「松本町まちなかいきいきサロン」に参加してきました。
お巡りさんの特殊詐欺についての話、高齢者あんしん相談センターのヒートショックの話を熱心に聞いてました。
音楽療法士の方のミニコンサートでは童謡や懐かしの曲を一緒に唄いながら脳トレも行っていました。
世話人さんが参加しているウクレレ会の方々の演奏に合わせて、みんなで歌を歌いました。
あんしん相談センターからは認知症サポーター養成講座を開催。
高橋サロンの世話人さんが、認サポの内容を踏まえた脳トレゲームをしてくれました。
市役所花壇にて行われた花壇整備のガーデン活動に行きました。
今回は活動内容が少ないことが予想されたので、事前に連絡ありココトモファームさんのみでの活動となりました。
生えている草も少なかったので、今回は付近の植木や駐車場回りもキレイに手入れして下さいました。
来月は新しい花を植える予定です。
ニュータウンの二タ股ちびっこ広場にて行われた、ラジオ体操に伺いました。
平成26年から始まったラジオ体操は、今は平日は福寿会の方が準備を担当され、休日は自治会の方が担当とのことです。
またこちらのラジオ体操は時間を夏季8:30~、冬季9:30~として開催し、朝が苦手な方でも参加しやすいです。
通常は自主トレーニングしていますが、
今後は定期的に体操の先生が指導してくれることになりました。
スクワット頑張りました。