みるくる犬山 犬山市生活支援体制整備事業
みるくる犬山 犬山市2層協議体 犬山市生活支援コーディネーター

犬山市全域

みるくる犬山 犬山市2層協議体 犬山市生活支援コーディネーター

華の会に伺いました

西ふれあいセンターで行われている華の会に伺いました。
メンバーの皆さんが自分の得意分野で講師となり、編み物や小物作り、絵画など、いろいろな事に取り組まれています。
皆さんの多彩な才能に感服です。
今日は色紙に来年の干支を描きました。みなさん無言で集中して取り組まれていました。
完成した作品を褒めあい、笑顔と笑い声あふれる素敵なサロンでした。

犬山南地区の協議体に参加

犬山南地区の協議体に参加してきました。
いろいろなアイデアを考えて、繋いで形にしていくエネルギーがスゴイ!
つぎつぎと新しいアイデアが生まれる楽しい協議体でした。

城東の協議体に参加

城東の協議体に参加してきました。
今月は、サロンでクリスマス会を開催されるところが多いようです。
子ども会と合同で行ったり、お弁当やケーキも用意すると、みなさんのワクワクする様子が伝わってきました。

善師野台いきいき筋トレクラブに伺いました

善師野台いきいき筋トレクラブに伺いました。

筋トレや体操の他に、歌に合わせて脳トレや、ゲームをして楽しみました。

参加されている皆さんのいきいきした表情や、世話人さんの声掛け、進行の巧みさが素晴らしかったです。

阿久比町にて生活支援コーディネーター交流会に参加

阿久比町社会福祉協議会の主催で、生活支援コーディネーターの情報交換、交流会が開催され、出席してきました。

阿久比町、東郷町、みよし市、幸田町、扶桑町の生活支援コーディネーターや生活支援体制整備事業にかかわる関係者の皆さんが出席され、各市町の生活支援体制整備事業の進捗、協議体の状況を情報交換しました。

いずれの市町でも協議体が進行しており、住民主体の支えあい活動が生まれている様子を伺うことができました。