楽田ふれあいセンターにて、犬山市つどいの場の世話人さん交流会を開催しました。
市内各所から60名ほどの世話人さんが参加され、取り組み内容の発表や、アイデア・課題について共有をすることができました。
さすが世話人さん、普段から意識の高い方々が活動されているので、後半のグループワークでもすぐに話が盛り上がっていました。
世話人のみなさんが無理なく、楽しく活動を続けていけるよう、ゲスト集やマップの更新を今後も続けて参ります。
犬山市全域
つどいの場
楽田ふれあいセンターにて、犬山市つどいの場の世話人さん交流会を開催しました。
市内各所から60名ほどの世話人さんが参加され、取り組み内容の発表や、アイデア・課題について共有をすることができました。
さすが世話人さん、普段から意識の高い方々が活動されているので、後半のグループワークでもすぐに話が盛り上がっていました。
世話人のみなさんが無理なく、楽しく活動を続けていけるよう、ゲスト集やマップの更新を今後も続けて参ります。
池野地区のえんがわサロンに参加してきました。
空き家を活用したサロンが立ち上がって、地域の高齢者の方々が集まり、体操やお茶会を実施されているとのこと。参加者の方々の笑顔がとても印象的なフレッシュなサロンです!
世話人さんに伺った話を、次号の生活支援コーディネーターだよりにぜひ掲載させて頂こうと思います!
犬山市つどいの場の世話人さん交流会を企画しています!
コロナがひと段落し、徐々にサロンやクラブ活動も再開してきています。
そこで今回は世話人の方々の交流にスポットを当て、
活動のアイデアや、悩みの共有ができればと思います。
7月14日(金)13:30~
楽田ふれあいセンターにて
詳細は各地区の高齢者あんしん相談センター、生活支援コーディネーターまで
犬山市つどいの場MAP『ゲスト集』を発行しました。
市内の生活支援コーディネーター全員で情報収集し、高齢者サロンや老人クラブに出張していただけるゲストさんを掲載しました。
高齢者サロンや老人クラブに携わる皆さんにお届けしていきます。
お楽しみに!
詳しくは各地区生活支援コーディネーターまで。
市内の高齢者サロンや、老人クラブなどの集まりに、出前講座をしたいという事業所さんが来所され、意見交換をさせて頂きました。
一般企業や医療・介護事業所さんが社会貢献の一環として、出前講座を企画して頂けることが増えてきました。
サロンの企画をお考えになる世話人の方をはじめ、参加される方にとっても、新鮮な情報を聞くことが出来る良い機会だと思います。
今後、こうした出前講座をして頂ける事業者の情報を集約する予定です。