みるくる犬山 犬山市生活支援体制整備事業
みるくる犬山 犬山市2層協議体 犬山市生活支援コーディネーター

令和7年9月 みるくる犬山 犬山市2層協議体 犬山市生活支援コーディネーター

善師野台いきいき筋トレクラブと新婦人コーラスグループのコラボが出来ました  

本日、9月19日は善師野台集会場で毎週金曜日に体操をしている善師野台いきいき筋トレクラブの皆様と新婦人コーラスグループの有志の方のコラボが

ありました。月に因んだ歌や脳トレもありで盛りだくさん、そのあとはいつもの体操をしました。いろいろな方と交流が出来るのは
素敵なことですね。

協議体 モルック体験

市の補助金でモルックを購入しました 10人が2つのグループに分かれ、対戦しました

やってみるとすごく面白い!

 この面白さを地域に広めて、仲間作りに役立てたいです

まごころ「けん玉チャレンジのお知らせ」

協議体で情報発信がありました
けん玉やってみたい人、楽田小学校交流室に
お立ち寄り下さい

落語独演会「犬山市老連・楽田地区連合会」

たくさんのお客様で椅子が足りませんでした
迫力ある落語で元気もらえました

FYS(フレイル予防スクール)

高齢者活動センターにて行われた、FYS(フレイル予防スクール)に行きました。

第一興商の方がDAMというカラオケの機械を使って、体全体を使った楽しい体操を行ってくれました。

その後は健康推進課の職員が健康長寿を目指して、栄養に関するお話をしてくれました。

「さあにぎやか(に)いただく」をキーワードに魚から始まって最後の果物など、栄養を毎日摂れたらいいですね。