みるくる犬山 犬山市生活支援体制整備事業
みるくる犬山 犬山市2層協議体 犬山市生活支援コーディネーター

令和7年8月 みるくる犬山 犬山市2層協議体 犬山市生活支援コーディネーター

グリーンハイツふれあいサロン 特別編

 
 
この日グリーンハイツ集会場では、 視覚に障害のあるSさんを講師として、 
視覚障害の方の日々の生活での障壁や支援の仕方などを 講話いただきました。 
何気ない生活の中でどれだけ視覚の情報が多いか、 音や触覚が重要かを、
実際にアイマスクをつけて 体験されました👀 
先生からもグリーンハイツの方々に助けられたお話しもあり、
 つながりや思いやりの素晴らしさを感じた講話でした☕️

 
 
   

スポーツボイス「楽田老人福祉センター」

11人、参加されました。

愛媛県生活支援コーディネーター研修に登壇

愛媛県の生活支援コーディネーター研修に登壇させて頂きました。

福祉推進企画の長瀬さんよりお声掛けいただき、生活支援コーディネーターの実践として、

犬山市の協議体、生活支援コーディネーターの進捗をお話しさせて頂きました。

地域包括ケアシステムの構築、生活支援体制整備事業の実践、全国で同じように悩みつつ頑張る生活支援コーディネーターや関係者がいることを理解するとともに、少しでも実践内容が参考としていただけたら幸いです。

トヨペット五郎丸店 認知症サポーター養成講座

 

NTP名古屋トヨペット五郎丸店にて、従業員の方々へ認知症サポーター養成講座を行いました。

あんしん相談センター職員より、認知症の種類や予防方法などをお伝えさせていただきました。

またチーム西コミにて撮影した寸劇を流し、対応方法についてお伝えさせていただきました。

五郎丸店は福祉に優しい店舗を目指しているとのことで、あんしん相談センターにとって心強い存在です。

木寿会にてのお楽しみイベント

本日、8月28日は木寿会へ行って来ました。

今回のイベントは大道芸人さんが来てくれたこともあって大変な賑わいです。

普段は学校もあって参加が出来ない子供たちも今日は一緒になって楽しみました。