みるくる犬山 犬山市生活支援体制整備事業
みるくる犬山 犬山市2層協議体 犬山市生活支援コーディネーター

令和7年7月 みるくる犬山 犬山市2層協議体 犬山市生活支援コーディネーター

コーヒータイム「西楽田ミュージッククラブ」

毎週木曜日の午前中、集会場で演奏の練習をしています
本日はコーヒールンバ、恋のバカンス、ブルーライトヨコハマ、異邦人などノリノリで盛り上がりました

「日本語学校の学生さんを支援してくれます」

ネパール国籍のパラジュリ・ジャガディシオールさん。 

日本語学校に通う外国籍の学生さんの支援を行ってみえます。

2012年に日本語学校入学を機に、来日して以降、日本でお仕事もされていますので、日本語が堪能です。   

犬山市内で暮らす日本語学校の学生さん達に、ゴミ出しのマナーや生活上のマナーを教えて、トラブルにならないよう 見守って下さっています。

これからも色々お世話になることがあるかしれないので、ご紹介させて頂きました。

FYS(フレイル予防体操スクール)



今年度FYSの第2回が開催されました。
今回は口腔トレ ーニングも加わり、またフレイルについての講座も行いました。
継続はチカラなり、とみなさん意欲的に参加されています


FYS「あじさいの会」

本日は包括保健師の「フレイルを防ぐ食事のポイント」
の講話がありました

3世代ヨガ

 

羽黒老人福祉センターで開催されています、3世代ヨガにお邪魔してきました。
ゆっくりと伸ばしてどなたでもできるのがヨガです。
夏休みのお子さん方も参加される、全世代で楽しめるヨガ教室です。
ぜひ一度ととのう体験してみてください!