令和7年7月1日(火)
つどいの場

南老人福祉センターにて毎週火曜日に行っている、楽友会に伺いました。
こちらは麻雀の集まりで、今回は大会でしたので景品もおいてありました。
素晴らしい思うのが、今回から羽黒の方が参加して下さっており、地区を超えたつどいの場になっていました。
いろんな方と頭と体でぶつかりあえる、楽友会、素敵な場所でした。

南老人福祉センターにて毎週火曜日に行っている、楽友会に伺いました。
こちらは麻雀の集まりで、今回は大会でしたので景品もおいてありました。
素晴らしい思うのが、今回から羽黒の方が参加して下さっており、地区を超えたつどいの場になっていました。
いろんな方と頭と体でぶつかりあえる、楽友会、素敵な場所でした。

7/26にさらさくらにて、市内各地のサロン等つどいの場の世話人交流会があります。
そこでの発表者として南地区から、東西専正寺町いきいきサロンが発表してくれます。
今日はその打ち合わせでした。
しかも劇形式でするため、セリフを決めて、また振り付けも決めて行いました。
世話人さん達の今があるのは、今までの苦労があるからだと、劇を通して知りました。
7/26お楽しみに!
暑さに負けず羽黒池野は盛り上がっています♪
今回、市の助成でラジカセがやってきました!
羽黒音頭NEXT練習や各サロンで大活躍される予定です。



犬山キャスタにて 第75回 社会を明るくする会が開催されました。
ちびっ子警察官もたくさん参加してくれました。
原市長も式典に参列してみえました。
保護司の皆さんの活動が周知できるイベントですね。


32℃を超える中、皆さん元気に余遊亭に集まってみえました。
体操中は早い動きに汗をかきながらも、皆さん 笑顔でした。
熱中症予防の水分補給もこまめに行われています。
最高齢の方は 88歳ですが、終了後も颯爽と徒歩にて帰っていきました。
