みるくる犬山 犬山市生活支援体制整備事業
みるくる犬山 犬山市2層協議体 犬山市生活支援コーディネーター

令和6年9月 みるくる犬山 犬山市2層協議体 犬山市生活支援コーディネーター

犬山北地区協議体に参加

犬山北地区協議体に参加してきました。

地域住民さんの話題はいつも新鮮で楽しいアイデアに満ちています。

今回もゴミ出しマナーの話題や、移動スーパーの話など生活に密着した話題で盛り上がりました。

 

チームオレンジ ぐっちはぐいけ

総合犬山中央病院の栄養士さんを招いて、

フレイル予防のための栄養についてお話をしていただきました。

料理に不慣れな男性参加者の方も熱心に質問され、

手軽にできるバランスのとれた食事メニューを勉強。
栄養士さんからのみならず、主婦参加者さんからもアドバイスが飛び交いました。

富士ワッハッハサロン 筋力アップ教室最終回

筋力アップ教室最初回の今日は、緊張のなか半年ぶりの体力測定が行われました。 「月に1回のサロンでの運動では筋力は付かないよ。家でも復習しないといけないよ。」と
体操のげんこつ先生からは常々言われていました。
結果を見ると「家でも思い出した時に体操をしているよ」と
以前から話していた参加者の方の記録が全種目良くなっていました!





犬山城下町ワインまつり

105()106()に針綱神社第2駐車場で「犬山城下町ワインまつり」が開催されます。

秋風に吹かれながら城下町でワイングラスを傾けてみては…

100歳のお祝い


犬山南地区にご自宅がある、数えで100歳になる方のお宅へケアマネージャーさんと伺いました。

昔、リレーで走っていたとか、今でも自転車に乗る気持ちもあるなど若々しい姿に元気をもらいました。

また、お祝いで訪問していた市長が汗をかいて暑そうにしていると、団扇であおがれようとされる気遣い…さすが年の甲です。

こんな風に幸せに、年を重ねていけたら良いなと思いました。