みるくる犬山 犬山市生活支援体制整備事業
みるくる犬山 犬山市2層協議体 犬山市生活支援コーディネーター

羽黒・池野地区

協議体

みるくる犬山 犬山市2層協議体 犬山市生活支援コーディネーター

第30回 羽黒池野地区協議体

羽黒  池野地区で高齢化率NO.1の貴船住宅で「クロリティ」を「高齢者あんしん相談センター」が主催で行いました。その結果 12月より隣の成海地区と合同で自主運営する事となり、二町会の繋がりができました。

入鹿池に公衆トイレがない課題で、第1SCの河村氏と一緒に周辺店舗にトイレの利用について、伺いましたが、現状は、諸事情により困難であるとの事でした。この件に関しては、何かいい案がないか、継続して探っていきたいと思います。

コロナ禍で婦人会サロンが中止をしていましたが、1月より内容や対応時間を考慮して、4ヶ所が再開予定です。   羽黒 池野では、高齢者がコロナ禍で閉じ籠りの生活が続き、ADLの低下から介護申請する人が増えてきています。少しでもサロンの参加で解消につながるといいですね。

29回羽黒・池野地区協議体

29回協議体おこないました。シオン倶楽部の「ちょこパト コラボストラップ」の受け取りが累計で5000枚を達成した為、羽黒 池野協議体で授与式が行われました。 地域コミュニティと連携し自治会、老人会、子供会、町内会等に広め在宅者の孤立  孤独を防ぎ防犯の啓発活動に繋げていきたいと思っています。   コロナ禍においても身につけて外出するだけで「自分の街は自分で守る」という犯罪の抑止に繋げていきたいと思います。

協議体

 

 シオン倶楽部の顧客支援部の小塚氏にお越しいただきました。在宅している高齢者や子育てママが出歩くだけで街を守る主役になれる「ちょこパト」防犯活動についてお話をされました。協議体では「ちょこパトストラップ」を500枚頂き、地域で防犯活動につなげていきたいと思います。またコロナ禍の中でも健康増進の為の「人を集めなくてできるイベント」で「アプリと歩く犬山散歩」を紹介されました。

 協議体メンバーからは子供の登下校時にトイレを貸して頂ける場所や家がないか。という話題が出て「トイレ110番」シールを作る事になったと報告がありました。さらに、その話題から羽黒の五条川沿いの散歩道にトイレがなくて困っている。という話題に切り替わり、トイレが利用できるところを散歩道のマップに記入してみようと話が繋がっていきましたので、次回の協議体の課題にしていこうと思います。また、かねてから話題になっている移動支援についても意見が出ました。実現に向けて動き出すといいですね。

 

第27回 羽黒・池野地区協議体

7か月ぶりに開催しました。今までは喫茶店で行っていましたが、三密が避けられないため、今回から「犬山市羽黒東部老人憩いの家」に場所が変わりました。

しかし…何と!!アクシデントです。

あおぞら協議体となりました(笑)

コロナ禍での各地域の情報が話題となりましたが、外出を控える事により、フレイルの心配。サロン活動が中止になった事で高齢者の見守りや状態把握ができなくなった。コロナ鬱や認知症が進んでしまった方がちらほらと、どこの地域も同じような話がでました。高齢者の見守り活動として、地域サロンや老人会が重要な役割をもっている事を確信しました。

防災や防犯についても課題がでましたので、次回に繋げたいと思います。

第26回 協議体

開催日: 令和2年2月15日(土)
通算回数: 第26回
参加人数: 12人

・高橋地区で独居で被害妄想のある方が、近隣住民に迷惑をかけて大騒動になっていたが、包括が関わって住民に病気の理解をしてもらう為に戸別訪問をしたら、住民間で支え合いの手が広がり、受診や買い物支援・見守り等を連携してやってくれるようになって本人も落ち着きが出てきた。これが協議体だね!
・富士苑の情報→80軒程の団地。老人会は参加者が減り、数年前に解散。町内のイベントは少なく隣を知らないケースが出てきている。
・八幡北の老人会の「花見会」の机・椅子・の搬送のボランティアさんを探しています。→コスモスベリーズさんが「いいよ。手伝うよ」と手を挙げてくれました。