みるくる犬山 犬山市生活支援体制整備事業
みるくる犬山 犬山市2層協議体 犬山市生活支援コーディネーター

羽黒・池野地区

みるくる犬山 犬山市2層協議体 犬山市生活支援コーディネーター

「げんきかい」サロン

鳳町の「げんきかい」にお邪魔しました。今回は市役所の市民課の職員に来て頂いて、「マイナンバーカード」の説明と手続きをしていただきました。個人では、なかなか高齢者は手続きが困難ですが、サロンの会場に出張してもらって手続きを助けてもらえるのは嬉しい!と皆さん喜んで手続きをされていました。サロン活動の中に取り入れていったら、より多くの高齢者の方に喜ばれると想いました。
また、毎年10月に行われる地域の秋祭りの「御馬頭」作りを皆さんで行いました。サロンで毎年作り町内から、手間代が頂け、それが、サロンの活動費の足しになるそうです。細かい手作業ですが楽しみながら作成されてました。

 

二日町婦人会サロン


毎月第3土曜日に開催されています。
羽黒地区は「婦人会」が活発に活動されています。婦人会サロンが5箇所で行われています。体操、絵、俳句、リフォーム等 いくつかのクラブ活動があります。
第3土曜日は、毎月 二日町婦人会の方は町内の清掃活動をされてからサロン活動をされます。新しく加入された方がみ参加されていました。婦人会も高齢化し、継続していく為には新規の加入も随時募集しています。この日は「げんこつ体操」でした。休憩タイムには地域の話で盛り上がっていました。「地域の繋がり」が昔ながらに継続されていると感じました。

認知症カフェ「はぐ いけカフェ」開催

2ヶ月に一回 羽黒駅の近くにある喫茶店「smile」で開催しています。今回は参加者2名でした。思う存分に介護者としての日頃の悩みや不安を話されました。話す事によって少しでも気持ちが和らいでいただけたら嬉しく思います。

成海サロン

名古屋ヤクルトの管理栄養士さんに来ていただいて「腸内環境」「骨の健康と乳酸菌」についてお話しをして下さいました。途中でお腹の運動や

足・腰のストレッチを入れながら息抜きもしました。「おなかの元気はウンチでわかる! ウンチは体からのお便り」の話しには皆さんが真剣に聞いてみえました。
またヤクルトさんは社会貢献で地域の見守り活動に協力されています。実際に私達の包括にも情報提供をしてくださる事が度々あります。地域の事業所さんがこのような見守り活動をしていただけるのは、大変ありがたい事です。

長者町らくらく体操教室

6-7年前に当時の民生委員の有志の方達で発足しました。コロナ禍で順調に行われていた活動が中断され、今年になって再開されましたが以前のように人が集まらなくなりました。そこで参加されている皆さんが、地域で声かけをしたら新たな会員が集うようになってきましたと伺い、久しぶりに訪問しました。この日は15名の方が参加されていて体操や脳トレに取り組んでみえました。終了後は1時間程のおしゃべりタイムがあります。それもまた楽しみの一つになっているようです。参加されている方が若干年齢層が若かったので「生活支援体制整備事業」の話をかいつまんで説明し、「皆さんが地域の担い手として活躍出来る場がありますよ」とお話ししたら、聴きながらうなずいて下さいました。地域のサロンを中心として住民間で「互助」の基盤づくりが出来上がってくるといいと思いました。