みるくる犬山 犬山市生活支援体制整備事業
みるくる犬山 犬山市2層協議体 犬山市生活支援コーディネーター

羽黒・池野地区

みるくる犬山 犬山市2層協議体 犬山市生活支援コーディネーター

成海サロン

  

犬山警察生活安全課から来ていただいて、「特殊詐欺」についてお話しいただきました。
消費者被害を経験された方もみえ、質問がたくさん飛び交いました。
交流の場での情報交換は防止に役立ちます。
詐欺は騙しのプロです。
うまい話にのらないようにしましょう。

富士サロン立ち上げ



民生委員さんのお骨折りで池野の富士地区にサロンが立ち上がりました。
初回は13名の参加者があり、年金トリオの中野先生(元教員)の楽しい愉快な講話を
聞きました。
かつて、地元の池野小学校で教鞭を執られ、当時の話や入鹿切れのお話をして下さり
皆さん熱心に聞き入っておられました。
脳トレをしたり、珍しい鼻笛を披露してくださり、あっと言う間に時間が過ぎました。
お話しの中で「老化」は「老華」という字に書き換えます。
皆さんは、まだつぼみ。
これから夢をもって夢に向かって花(華)を咲かせて下さいと話され、
とてもいいお話しを伺う事ができました。

 

第54回協議体

今回は17名の参加者があり賑やかな会となりました。

羽黒地区の夏祭りの話しで大変盛り上がりました。

夏祭りを開催するにあたり、6月より準備を始め、企画や物品購入の役員さんならではの苦労話しが飛び交いました。

予想以上に若い方が来場し、盆踊りにも多世代の参加があり大成功でした。

コロナ禍の閉じこもりあり、久しぶりのお祭りで皆さん楽しみに参加されたようです。

今まで以上に若い方の参加があったのは、インスタグラムでの情報発信をされ、その影響もあったのではないかと意見がありました。

課題として、主となる役員さんが高齢化し会場準備に時間がかかるようになった。

そこに若い新たな力が参入できれば、羽黒の素晴らしい夏祭りを今後も継続する事ができる。

会社や企業に協力依頼をしたらどうかと意見が出ました。
担い手の新たな参入が今後の一番の課題となりそうです。

ふれあいサロン


猛暑の中でも、クロリティーサロンに集まって来ます。
90歳のAさんも、毎回参加されます。
腰痛膝痛がありますが、杖を片手にもち、上手に投げられます。
輪は、イスを横につけて屈まなくても輪が取れるように工夫されています。

休憩タイムには、
「Bさん、骨折で入院されていたけど、退院されたみたいだから、
話し相手に顔見に行ってくるわね。クロリティーのゲームがやれなくても、
気分転換で、リハビリがてら、ここまで来れるといいね。
皆と話しをするだけでも自然と笑顔が出る。
声かけて、一緒に歩いてくるといいね」と、
ほんわかとした会話が聞こえてきました。

サロンに来るといい事いっぱいだねー。

羽黒コミュニティ主催 夏祭り

 

羽黒全域の団体の協力のもと、4年振りに盛大に夏祭りが開催されました。
中学生の吹奏楽の演奏や小学校6年生のヨサコイソーラン踊り、和太鼓の演奏、盆踊り。ゲームや食べ物の出店数も多く、すごい熱気に包まれていました。
盆踊りは昔から羽黒で継承されている「羽黒音頭」や、懐かしい炭坑節、郡上節をはじめ、最近誰も軽快に踊るダンシング・ヒーローの曲で幼児から高齢者まで、目一杯楽しんで、するすみ公園いっぱいの踊りの輪が出来ました。

4年振りの開催となった夏祭り。大勢の方々の「地域力」の集結で、素晴らしい感動の夏祭りとなりました。

祭りの最大の目玉、跳人と一緒に青森のねぶたが巡行される予定でしたが、お出ましした途端、竜巻警報が出て突風、雷、豪雨となり、フィナーレとなりました。
一目だけでも、ねぶたが見られ幸いでした。