令和6年8月17日(土)
その他

するすみ公園を中心に、夏祭りが行われました。
昨年は突然の大雨で一瞬しか現れなかったねぶたでしたが、今年はその姿をじっくりと見ることができました。







羽黒・池野地区

するすみ公園を中心に、夏祭りが行われました。
昨年は突然の大雨で一瞬しか現れなかったねぶたでしたが、今年はその姿をじっくりと見ることができました。








高橋サロンの世話人さんが、入鹿切れの絵本を紙芝居にしたもので読み聞かせをしてくれました。
入鹿切れのあった明治時代の話になるなか、世話人さんが作ってくれた具沢山のすいとんを食べながら戦時中の話に。
「サイレンばかりで授業にならなかった」「知らない人の家の軒下に隠れたよ」と当時のことを教えてくれました。
コロナ前まではすいとん等昔ながらの料理を戦争の話と交えて子どもたちに振舞っていましたが、今でも再開はできていません。
「こうやって段々と昔の文化が引き継がれていかなくなるのかな」と少し寂しい気持ちになってしまいましたが、美味しいすいとんを食べられたら幸せです。




ここ3ヶ月参加されている男性が、新たな男性を連れて参加されました。
数年前まで同サロンに参加されていましたが、訳あって離れていた方です。
懐かしい参加者に世話人さんは喜んでいました。

ヤクルトさんの健康教室が開かれました。
口腔内の環境が体にとって大きな影響を与えていることについて、皆さん真剣に話を聞いています。
愉快な話し方に定評のある講師で、皆さん楽しく勉強されました。

