令和6年10月22日(火)
その他


羽黒コミュニティが支援している『羽黒小学校5年生米作り体験学習田』で、本日稲刈りな行われました。
子どもたちは緊張した面持ちで機会や鎌を扱っていましたが、手が離れると笑みが零れていました。
11月5日には脱穀を行うそうです。
このような貴重な体験は、大人になっても残っていくものだと思います。





羽黒・池野地区


羽黒コミュニティが支援している『羽黒小学校5年生米作り体験学習田』で、本日稲刈りな行われました。
子どもたちは緊張した面持ちで機会や鎌を扱っていましたが、手が離れると笑みが零れていました。
11月5日には脱穀を行うそうです。
このような貴重な体験は、大人になっても残っていくものだと思います。





1時間の活動中は、ほとんど会話することもなく皆さん真剣にヨガに取り組みます。
活動後は途端に楽しくお喋り開始。
「オクラの水出しを飲むの血圧や血糖値が下がる」と知恵袋も出てきました。

認知症カフェを開催しました。
夫婦1組のみの参加でしたが「家に2人でいるときは話しかけても返答してくれない。こういう場ではたくさん喋ってくれるから、いつも聞けない話が聞けて嬉しい」と笑顔で帰っていただけました。
改装工事後のマルニにコミュニティスペースができました。
1時間3850円で100インチのテレビやキッチンなどを使うことができます。
窓からの眺めも良く、十数人の集まりに丁度いい広さです。
犬山動物総合医療センターの敷地内にあるカフェです。
普段から認知症カフェの会場としてご協力いただいています。
美味しかったです。