令和7年9月3日(水)
生活支援
9/3(水)生活支援

買物支援を利用されている方にお話を伺いました。
「団地の1番奥に家があり、山の上に建つお寺 尾張信貴山泉浄院に行ける入り口が近くにあります。
スーパーまでかなり距離があるので、毎週、青パトの日を頼りにしています」


楽田地区
9/3(水)生活支援

買物支援を利用されている方にお話を伺いました。
「団地の1番奥に家があり、山の上に建つお寺 尾張信貴山泉浄院に行ける入り口が近くにあります。
スーパーまでかなり距離があるので、毎週、青パトの日を頼りにしています」


11人、参加されました。



基本チェックリストを実施して、生活機能の低下のおそれがある方に
包括職員の看護師から説明がありました

包括職員(看護師)の「高齢者あんしん相談センターとは」の題名で
講話を30分行いました
「60年間押絵を通して多くの方々と交流があり、
母の人生を彩ってまいりました」
と娘さんから作品を見せて頂く機会がありました