みるくる犬山 犬山市生活支援体制整備事業
みるくる犬山 犬山市2層協議体 犬山市生活支援コーディネーター

楽田地区

令和7年4月
みるくる犬山 犬山市2層協議体 犬山市生活支援コーディネーター

西楽田団地ささえ愛の会「草刈り支援」

90代の独居高齢者の方が毎年、依頼しています
本日は10名のサポーターさんが参加されました
8時から作業し1時間以内に終了しました
お揃いの「ささえ愛キャップ」を被り、自分の使いやすい道具持参で
作業の後はお互いを労い、自宅に戻られました

 

地蔵寺落語会

「焼野を元気にする会」が中心となり地蔵寺本堂で
第8回目の落語会が開かれました
演者は犬山在住の古都家 雄助さん
楽田包括職員の血圧測定も実施しました

青パト買物支援『倉曽洞』



つつじヶ丘で青パト買物支援のウワサは倉曽町内にも伝わっていたので、
当時の町会長さんがコミニュティ会長に支援を依頼しました。
もう2年以上続けています。
毎週水曜日の午後は青パトが来るのを楽しみにしているそうです。



薬師川のしだれ桜

 

 
 
 
楽田コミニュティDECoクラブが管理をしている
しだれ桜がきれいに咲いていました。

アトリエふれあい倶楽部「紙ひこうき」


1月から3月まで冬休みでした
本日は紙ひこうき飛ばし大会がありました
自分で折った紙ひこうきを遠くまで飛ばし
上位3名に賞品があります
1位はイタリアのブローチ、2位はフランスのクッキーです
アトリエのオーナーさんがヨーロッパ旅行で
買って来たおみやげです

看板犬モネちゃんも紙ひこうきと「ハイ ポーズ」