令和7年7月18日(金)
協議体
7/26(土)つどいの場世話人交流会は つつじヶ丘の自治会主体の「つつじ庵」が発表します
老人クラブ会長、民生委員、自治会長の3本の矢が 自治会活動を活発に盛り上げていることが、よくわかりました
「犬山全体で麻雀大会を実施したい!」 発案者から協議体で情報を集めたいと提案がありました
楽田地区
協議体
7/26(土)つどいの場世話人交流会は つつじヶ丘の自治会主体の「つつじ庵」が発表します
老人クラブ会長、民生委員、自治会長の3本の矢が 自治会活動を活発に盛り上げていることが、よくわかりました
「犬山全体で麻雀大会を実施したい!」 発案者から協議体で情報を集めたいと提案がありました
健康麻雀は健康づくりや仲間づくりを目的としています
つどいの場マップに麻雀クラブの情報がたくさん載っています
協議体メンバーから麻雀大会をしたいねと発信がありました
楽田コミュニティのわんダブルホーム、西楽田団地の自治会情報、おもちゃの広場のイベントなど
地域の情報共有をしました。
社協から3名、市役所から2名が参加し はじめましての方のために自己紹介もしました。
「犬山市の歌De脳トレ体操」 健康づくりリーダーさんが2名参加されました
「脳トレ体操をぜひつどいの場に周知して下さい」とお話され、 さっそくつどいの場の世話人さんが 「やってみます」とDVDを頂きました
3/22(土)の健康フェスティバル
3/29(土)のおもちゃの広場の地域情報を共有しました
社協のシルバーカー助成金、在宅医療の地域貢献イベント、おもちゃの広場などの情報を共有しました。