南老人福祉センターにて毎週火曜日に行われている、いきいき筋トレ会に伺いました。
今日は、6/24から月に1回先生として来て下さる、マルイチの五島さんとどんな風に進めていくかをみなさんとお話しました。
リハビリ職の力を生かした筋トレやバランス訓練や、個別評価をして下さるとのことで今から楽しみです。
犬山市南地区
南老人福祉センターにて毎週火曜日に行われている、いきいき筋トレ会に伺いました。
今日は、6/24から月に1回先生として来て下さる、マルイチの五島さんとどんな風に進めていくかをみなさんとお話しました。
リハビリ職の力を生かした筋トレやバランス訓練や、個別評価をして下さるとのことで今から楽しみです。
ありがとう!さようなら 橋爪こども未来園&五郎丸子ども未来園 お別れ会(みんなよっといで)が無事に開催、終了しました。
参加者の方は約600人以上。
この日のために協力して下さった市役所や民生委員、社会福祉協議会、マンドリンアンサンブル四季、犬山奇術同好会、愛知県健康づくりリーダー、ココトモワークス、マッサージのチャクラ、森好さん、こだまの会、和菓子処ますだ、グループホームせんじゅ、グループホームはなえくぼひくみ、いっぽなど多くの皆さん、ありがとうございました!
そして橋爪、五郎丸未来園、今までお疲れ様でした。
5/31に予定している、橋爪・五郎丸子ども未来園のお別れ会の準備として、会場準備など最終確認をしました。
朝からいつもの参加賞用のポップコーンを作りました。
午後の会場準備では冷蔵庫の位置も動かして、喫茶コーナーの準備をしました。
さあ、ついに明日、手作りのイベント、楽しんで下さいね。
5/31に予定している、橋爪・五郎丸子ども未来園のお別れ会の準備として、両未来園の清掃作業と会場準備を行いました。
地域の方の思い出の詰まった園と最後の時間が過ごせるよう、そして楽しく過ごせるよう準備をしています。
それと、明日の尾北ニュースにイベントの案内が掲載されるそうなので、ご確認下さいね。
今まで地域の人を見守り育て、愛されてきた橋爪子ども未来園と五郎丸子ども未来園。
今年、新築された橋五子ども未来園の完成を受け、取り壊しの予定となっています。
そこで、市や民生委員、社会福祉協議会など多くの皆さんの協力をいただきながら、子ども未来園とのお別れ会を予定しています。
たくさんの想い出が詰まった二つの子ども未来園にて、最後に地域の方が入れる機会を設けます。
今日もその準備をしていました。みなさん、ぜひお越し下さいね。