5/31に予定している、橋爪・五郎丸子ども未来園のお別れ会の準備として、両未来園の清掃作業と会場準備を行いました。
地域の方の思い出の詰まった園と最後の時間が過ごせるよう、そして楽しく過ごせるよう準備をしています。
それと、明日の尾北ニュースにイベントの案内が掲載されるそうなので、ご確認下さいね。
犬山市南地区
5/31に予定している、橋爪・五郎丸子ども未来園のお別れ会の準備として、両未来園の清掃作業と会場準備を行いました。
地域の方の思い出の詰まった園と最後の時間が過ごせるよう、そして楽しく過ごせるよう準備をしています。
それと、明日の尾北ニュースにイベントの案内が掲載されるそうなので、ご確認下さいね。
今まで地域の人を見守り育て、愛されてきた橋爪子ども未来園と五郎丸子ども未来園。
今年、新築された橋五子ども未来園の完成を受け、取り壊しの予定となっています。
そこで、市や民生委員、社会福祉協議会など多くの皆さんの協力をいただきながら、子ども未来園とのお別れ会を予定しています。
たくさんの想い出が詰まった二つの子ども未来園にて、最後に地域の方が入れる機会を設けます。
今日もその準備をしていました。みなさん、ぜひお越し下さいね。
橋爪中公民館にて行われた、協議体に行きました。
今回は5/31に迫っている、橋爪・五郎丸子ども未来園のお別れ会の打ち合わせを行いました。
私達、協議体だけではなくて、多くの人に協力いただけるようなので心強いです。
懐かしい写真や動画なども流すなど、思い出に浸れる時間を作っていきます。
上野地区学習等供用施設にて行われた、ラダーゲッターへ伺いました。
代表の方より今後車を手放した場合、道具の搬入が困難になるとの相談をいただきました。
大切なことですので、今後関係者との会議にて話題にします。
※つどいの場マップに訂正があります。申し訳ありません。
開始時間 誤「13:00」 ➡ 正「13:30」
西ふれあいセンターにて行われている、チーム西コミに伺いました。
今回は北地区高齢者あんしん相談センターの職員さんから、あんしん相談センター(地域包括支援センター)や、介護保険について説明をしていただきました。
その後は体操も行いましたが、パタカラで歌う童謡が楽しく、アンコールがありました。