令和5年10月25日(水)
生活支援
毎週水曜日にコープタウンにて行われている、買い物お助け隊の買い物支援に伺いました。
旬のさつまいもが販売されており、種類や特徴が異なる事だけでなく、食べる事で得られる効果が紙に書いてありました。
買い物を終えた後も道端でお話をされる姿があり、この機会をきっかけに外出や交流する機会が生まれているなと感じました。
犬山市南地区
生活支援
毎週水曜日にコープタウンにて行われている、買い物お助け隊の買い物支援に伺いました。
旬のさつまいもが販売されており、種類や特徴が異なる事だけでなく、食べる事で得られる効果が紙に書いてありました。
買い物を終えた後も道端でお話をされる姿があり、この機会をきっかけに外出や交流する機会が生まれているなと感じました。
コープタウンにて毎週水曜日に行われている、買い物お助け隊へ伺いました。
最近、日差しが強くなってきたとの事で、野菜などの商品が傷まないようにテントを張って販売をされていました。
また、お客さん達の要望に応えて、営業時間も「11:00~11:30」から「10:45~11:15」に変更されるなど、柔軟な活動をしているようです。
毎週水曜日にコープタウン内にて行われる、買い物お助け隊の移動販売に行ってきました。当日は暑いくらいの気候でしたが、皆さん大勢みえていたようです。財布を忘れた!という方がみえましたが、野菜の取り置きをお願いして後からお会計をされる光景もあるなど、柔軟にお買い物をされていました!
毎週水曜日にコープタウン町内にて行われている、買い物支援にお邪魔してきました。猛暑日が続いてはいますが、常連のお客さんはお越しでした。
『微笑ましいエピソード』:杖を忘れたお客さんへ、後から来た別のお客さんが杖を届けてくれるという、助け合いの光景を目の当たりにしました。
毎週水曜日の午前にコープタウン町内の倉庫前にて行われている、買い物支援の移動販売にお邪魔してきました。11:15頃に伺いましたが、お弁当やお惣菜は既に売り切れで講評でした。お店に行かなくても、自宅近辺で新鮮な野菜などが購入できることは、地元の方にとってありがたい取り組みだと感じました。