みるくる犬山 犬山市生活支援体制整備事業
みるくる犬山 犬山市2層協議体 犬山市生活支援コーディネーター

犬山市南地区

みるくる犬山 犬山市2層協議体 犬山市生活支援コーディネーター

橋上健康サロン

南老人福祉センターにて第2・4金曜日に行われている、橋上健康サロンに伺いました。

最初にあいち介護予防体操を行い、それからは市健康推進課の歯科衛生士より、口腔に関するお話を聞きました。

朝食時に食べ物が上手く飲み込めるよう、唾を飲むと良いとの事です。

他には参加者同士で風船や輪っかを使って、首周りや肩などを動かすゲームも行い、競争形式でもあり楽しかったです。

楽友会

南老人福祉センターにて毎週火曜日に行っている、楽友会に伺いました。

こちらは麻雀の集まりで、今回は大会でしたので景品もおいてありました。

素晴らしい思うのが、今回から羽黒の方が参加して下さっており、地区を超えたつどいの場になっていました。

いろんな方と頭と体でぶつかりあえる、楽友会、素敵な場所でした。

世話人交流会の発表練習

7/26にさらさくらにて、市内各地のサロン等つどいの場の世話人交流会があります。

そこでの発表者として南地区から、東西専正寺町いきいきサロンが発表してくれます。

今日はその打ち合わせでした。

しかも劇形式でするため、セリフを決めて、また振り付けも決めて行いました。

世話人さん達の今があるのは、今までの苦労があるからだと、劇を通して知りました。

7/26お楽しみに!

全員集合 協議体

橋中公民館にて行っている全員集合 協議体に参加しました。

今回は先日実施したイベントの振り返りをしました。

その関係もあって今回新しく地域住民の方も参加してくださいました。

最後は、今まで犬山南地区あんしん相談センターから参加して下さり、地域づくりにご尽力いただいた糸井川さんへの感謝を述べて終わりました。

はぐいけカフェ

羽黒地区でのことですが、東ふれあいセンターにて行われた、はぐいけカフェに行きました。

今回、代表の方から声を掛けていただいので地区外ですが、参加させていただきました。

内容としては、岐阜医療科学大学の先生が来てくださり、認知症の新薬などについて学べました。

今後のことですが、羽黒地区のチームオレンジと、チーム西コミで情報共有を図れるよう相談していますのでわくわくしています。