令和6年12月11日(水)
その他
橋爪中公民館をお借りして、あんしんカフェを開きました。
認知症や介護、生活に関することなどを、参加して下さった方々とお話をしました。
民生委員の方もお手伝いに来て下さいました。
お話の後はホールで行われていたちびっこ広場に行き、はいはいが可愛い赤ちゃん達とのふれあいのひと時を過ごしました。
犬山市南地区
橋爪中公民館をお借りして、あんしんカフェを開きました。
認知症や介護、生活に関することなどを、参加して下さった方々とお話をしました。
民生委員の方もお手伝いに来て下さいました。
お話の後はホールで行われていたちびっこ広場に行き、はいはいが可愛い赤ちゃん達とのふれあいのひと時を過ごしました。
市役所花壇にて行われた花壇整備のガーデン活動に行きました。
今後花壇に新しい苗を植える予定のため、やや枯れてきたメランポジウムや日日草を抜き、石灰を撒いて耕しました。
こもれび居宅介護支援事業所のケアマネージャーさんや市役所職員も一緒になって作業を行いました。
みんなで活動するって楽しいですね。
市役所花壇にて行われた花壇整備のガーデン活動に行きました。
今回は活動内容が少ないことが予想されたので、事前に連絡ありココトモファームさんのみでの活動となりました。
生えている草も少なかったので、今回は付近の植木や駐車場回りもキレイに手入れして下さいました。
来月は新しい花を植える予定です。
ニュータウンの二タ股ちびっこ広場にて行われた、ラジオ体操に伺いました。
平成26年から始まったラジオ体操は、今は平日は福寿会の方が準備を担当され、休日は自治会の方が担当とのことです。
またこちらのラジオ体操は時間を夏季8:30~、冬季9:30~として開催し、朝が苦手な方でも参加しやすいです。
橋爪中公民館にて全員集合(協議体)を行いました。
高齢になると一人でアパートの契約が難しいだけでなく、携帯の機種変更も難しいようです。
未来の公園デザインラボの、橋爪と五郎丸未来園の跡地の活用については色んなご意見があるようですが、やはり管理が大変なようです。
どんな形が多くの人にとって使いやすいのか…