令和5年3月27日(月)
その他
犬山市地域包括支援センター運営協議会に出席してきました。
各地区の高齢者あんしん相談センターの活動内容、地域の傾向をうかがい知ることができました。
要支援認定者、認知症高齢者、総合相談の件数の増加をはじめ、地域包括支援センターが地域に根差した活動を深めています。
生活支援体制整備事業も順調に進捗しています。
犬山市全域
犬山市地域包括支援センター運営協議会に出席してきました。
各地区の高齢者あんしん相談センターの活動内容、地域の傾向をうかがい知ることができました。
要支援認定者、認知症高齢者、総合相談の件数の増加をはじめ、地域包括支援センターが地域に根差した活動を深めています。
生活支援体制整備事業も順調に進捗しています。
犬山南地区の協議体に参加してきました。
先月2月23日に開催された【全員集合】イベントの振り返りの中で、地域のつながりづくりの大切さと、企画・準備する方々のエネルギーを実感することができました。
振り返りを話される皆さんの目がキラキラしていたのが印象的でした。
城東地区の協議体に参加してきました。
新しく参加される方もおられ、高齢者サロンの活動について、たくさんの話題を伺うことができました。
新年度に向けて協議体に参加して頂けるひとを増やしていけると良いですね。
犬山北地区の協議体に参加してきました。
市内でも特殊詐欺の予兆とされる電話が掛かってきていることや、
一人暮らしの女性高齢者の話題などを伺うことができました。
今年は犬山祭りも開催されるようで、犬山北地区も盛り上がってきています。
犬山市障害者自立支援協議会に出席してきました。
子ども部会、権利擁護部会の活動をはじめ、警察署や保健所など専門機関の方々の意見を伺う機会となりました。
生活支援体制整備事業とともに、今後重層的支援体制整備事業に向けても、専門職とともに地域力が必要になることを改めて感じました。