令和5年6月29日(木)
その他
愛知県主催の生活支援コーディネーターフォローアップ研修に参加してきました。
生活支援体制整備事業の制度理解の深化と、振り返りを行う良い機会になりました。
また県内、他市町村の取り組み状況を伺うとともに、情報交換をすることができました。
犬山市全域
愛知県主催の生活支援コーディネーターフォローアップ研修に参加してきました。
生活支援体制整備事業の制度理解の深化と、振り返りを行う良い機会になりました。
また県内、他市町村の取り組み状況を伺うとともに、情報交換をすることができました。
犬山南地区の協議体に参加してきました。
参加者の皆さんが自由に発言できる雰囲気作りが、
協議体を盛り上げる一番の方法ですね!
今日も和気あいあいと良い雰囲気で話が盛り上がっていました。
犬山北地区の協議体に参加してきました。
ここでも地域情報の共有がしっかりとできています。
同じ地域に住んでいる人でも、世代の違いや、活動されている分野の違いで、
思いも寄らない情報を交換することができました。
こういう発見が協議体の楽しさのひとつです。
楽田地区の協議体に参加してきました。
地域の歴史や習慣をはじめ、現在起きていることまで、幅広い話題がどんどん出る出る!
全員が話の合間に入るタイミングを狙っている様子で、ワイワイ楽しい協議体です。
池野地区のえんがわサロンに参加してきました。
空き家を活用したサロンが立ち上がって、地域の高齢者の方々が集まり、体操やお茶会を実施されているとのこと。参加者の方々の笑顔がとても印象的なフレッシュなサロンです!
世話人さんに伺った話を、次号の生活支援コーディネーターだよりにぜひ掲載させて頂こうと思います!