令和4年12月16日(金)
協議体
犬山南地区の協議体を橋爪中公民館にて行いました。1月に開催を予定していた地域交流イベントは、コロナ感染拡大防止の観点から、またもや延期となり2月開催へ変更になりました。寒い時期の開催とはなりますが、みんなで温めたイベントで地域のつながりをつくっていきたいです。
犬山市南地区
犬山南地区の協議体を橋爪中公民館にて行いました。1月に開催を予定していた地域交流イベントは、コロナ感染拡大防止の観点から、またもや延期となり2月開催へ変更になりました。寒い時期の開催とはなりますが、みんなで温めたイベントで地域のつながりをつくっていきたいです。
来年開催を予定をしている、出来町公民館での筋力アップ教室について、体操講師や民生委員さんと下見をしました。会場の広さや設備、参加人数など話し合いました。地区限定ではありますが、地域の方々の健康づくりの場として、そして地域の交流の場になる事を期待しています。
橋爪にある喫茶店ファンキーは、この度11月末を持ち閉店されます。
開店して19年、地域の皆さんの集いの場となっていました。
あんしんセンターとしましても、今まで地域での見守り活動へのご協力していただけ大変感謝しております。
本当にありがとうございました。
※話を伺った日は店長さんが常連客との挨拶のためにと店を開けられていました。
上野寄りの扶桑町にて、市内の石田さんが所有している畑をお借りし、上木子ども未来園の芋掘り体験に伺ってきました。
園児達の掘れた芋を見せ合う微笑ましい光景や、近隣の児童センターの子達も参加するなど活気がありました。
石田さんからは今後も体が動くまで活動を続けたいとの事でした。
上野学供にて毎週金曜日の午前に行われている上野 健康体操&茶論会に行き、鈴木先生から体操を教えてもらいました。
足が不自由な方に先生が気を配るなど、それぞれできる範囲で体を動かしました。
初参加の男性の方からは「家にいるよりずっと良い」「また来たい」とのお声がありました。