みるくる犬山 犬山市生活支援体制整備事業
みるくる犬山 犬山市2層協議体 犬山市生活支援コーディネーター

犬山市南地区

みるくる犬山 犬山市2層協議体 犬山市生活支援コーディネーター

上野 健康マージャン会

上野立野会館にて行われている、上野 健康マージャン会に伺い、つどいのMAPをお渡ししてきました。

以前伺った時よりも人数が増えており、麻雀卓5台にてプレイされており、雨の日なのに20人以上もみえていました。

事務局に聞いたら、昨年度も大会をしたり、今後は活動報告を紙面にする予定もあるとの事で、活発な場だと感じました。

桃の会 ヤクルト体腸管理講座

地産団地新集会所にて行われている、桃の会に行きました。

今回はヤクルトさんがみえ、体腸管理についての講座でした。

タイトルからして「体調」でなく「体腸」という事で、腸活の勉強もしました。

一部お伝えすると、体の中にはおおよそ100兆個の腸内細菌が存在しているようで、なんとその重さが…。

知りたい方はヤクルトの健康講座にて…

華の会

西ふれあいセンターにて行われている、華の会に行きました。

今回は絵描きが上手な参加者に教えていただき、5月の絵を描きました。

それぞれ手本を見ながら、鯉のぼりや兜などを描いており、次回も続きをされるそうです。

華の会では普段は参加するだけでも、今回のように先生役に回ったりと、みなさんの強みを生かした取り組みをされています。

いきいき筋トレ会 らくらく体操

南老人福祉センターにて毎週火曜日に行っている、いきいき筋トレ会に伺いました。

今回は市健康推進課から派遣をお願いして、らくらく体操の先生(通称:ピンクレディ)にお越しいただきました。

らくらくと言いつつ、ピンクレディの先生は参加者の体が今よりも体が元気になるよう、しっかりと指導をして下さいました。

体操の説明ポスターもいただけ、家でも体操ができます。

桜ヶ丘・時迫間たのしいサロン

第1桜ヶ丘・時迫間集会所にて開催される、桜ヶ丘・時迫間たのしいサロンに伺いました。

こちらのサロンは月2回あり、第1金曜日は筋トレ・ストレッチの日です。

先生からは、お尻の上の筋肉がつくことでふらつきを抑える事ができるとか、カルシウムを摂るだけでなく骨を作るホルモンが出るよう踵落としなど骨への刺激が必要だとご指導いただけました。