令和6年4月2日(火)
協議体
羽黒・池野地区の協議体に参加してきました。
新年度がはじまりました。
関係者の異動もあり、メンバーの皆さんで自己紹介をしました。
そのなかで、協議体の楽しみ方や大切さを話していただける場面が多々ありました。
地域情報や、意見の出し合い、聞き合い、協議体って楽しいですね。
犬山市全域
羽黒・池野地区の協議体に参加してきました。
新年度がはじまりました。
関係者の異動もあり、メンバーの皆さんで自己紹介をしました。
そのなかで、協議体の楽しみ方や大切さを話していただける場面が多々ありました。
地域情報や、意見の出し合い、聞き合い、協議体って楽しいですね。
最近、「ささえあいの活動」を立ち上げたいという方のご相談を受けることが多くなってきました。
市内各地の協議体に参加されている方や、関係者からご紹介いただいた方など、
みなさん「地域のために何かしたい」という熱い思いを持っておられます。
新年度に向けて、ささえあいの活動の立上げにもお力添えできるように、生活支援コーディネーターもステップアップしていきたいと思います。
犬山北地区の協議体に参加してきました。
地域の話題を共有しながら、地元の歴史や、まつりにまつわるエピソードが面白くて興味津々です。
新しい参加者の方も迎えて、いつもとちがう地域の話題を伺うこともできました。
良い雰囲気の協議体でした!
犬山南地区協議体に参加してきました。
市役所前の花壇:ガーデンクラブも良い形になりました。
協議体発信の自由なアイデア出しが、こうして思いのリレーに繋がりました。
こういう楽しさがあるから、協議体ってやめられないです!
楽田地区協議体に参加してきました。
今月末に楽田コミュニティが薬師川沿いで、しだれ桜を見ながらの花まつりを開催されるとのこと!
今年は各地でお花見が楽しめるといいですね!
協議体に集まる情報はワクワクするものばかりだし、イベントに向けてのアイデアもたくさん出てきて良い雰囲気です。