みるくる犬山 犬山市生活支援体制整備事業
みるくる犬山 犬山市2層協議体 犬山市生活支援コーディネーター

犬山市南地区

令和7年6月
みるくる犬山 犬山市2層協議体 犬山市生活支援コーディネーター

橋中公民館 卓球

橋中公民館にて第2・4土曜日に行われている、卓球に行きました。

こちらの卓球はコロナなどの理由で一度は中止となりましたが、約3年前から再開しています。

今回は多世代で卓球をする風景がありました。

近所の方や、少し離れた所から参加されている方もみえました。

橋中公民館は他の活動でも町内を越えた活動をされています。

※来月8/8はお祭りの関係もあり、卓球はお休みとの事です。

5696の会 1周年記念

五郎丸老人憩の家にて第2・4(金)で行っている5696の会に行ってきました。

(ちなみに5696は五郎丸でクロリティの略です)。

90代の方も元気に投げられ、輪っかを見事真ん中に入れてみえました。

点数計算も自分たちで行うなど、体も頭も使って楽しめます。

今回は記念すべき1周年という事で、クロリティ大会が終わった後は食事に行かれるとの事でした。

桃の会 健康講話

地産団地新集会場にて第2(木)に行っている、桃の会に行きました。

今回は市健康推進課から栄養士さんが来てくださり、栄養講話を聞きました。

フレイル予防についてもお話がありました。

おいしく色んなものを食べることができるって幸せですし、それが健康にもつながるとの事でした。

最後に市が行っている特定健診や犬健チャレンジの案内もありました。

あんしんカフェ

橋爪中公民館をお借りして、あんしんカフェ(認知症カフェ)を行いました。

地域の方もみえましたが、丁度こもれび介護居宅介護支援事業所のケアマネージャーと、デイサービスほほえみの職員がお休みでしたが来てくれました。

新薬や認知症の方への対応方法などのお話をしましたが、近くで支える家族さんの優しさや大変さが身に染みた時間となりました。

ガーデンクラブ活動

犬山市役所花壇にて行われた、ガーデンクラブ活動に伺いました。

今回はココトモワークスの方が主体となって長い時間行われていました。

暑い日でもあり、みなさん汗をかかれていました。

花壇のひまわりも暑いのか、恥ずかしいのか、私と同じように顔を赤くしていました(笑