みるくる犬山 犬山市生活支援体制整備事業
みるくる犬山 犬山市2層協議体 犬山市生活支援コーディネーター

犬山市南地区

みるくる犬山 犬山市2層協議体 犬山市生活支援コーディネーター

犬山南地区協議体(全員集合)

白帝団地で新たに老人会を立ち上げたいと、町会長をはじめ、地域住民による話し合いがありました。町会長より、来年の3月を目標に老人会の形をつくり、公園の草刈りや広報配布のお手伝いをすることで町内会から財政支援を受け、集まった資金で、喫茶店の利用やバス旅行など交流の場をつくることにつなげていきたいと案がでました。

橋中公民館 らくらく体操

11/9(月)橋中公民館で行われているらくらく体操に訪問しました。
らくらく体操の後に犬山南地区高齢者あんしん相談センターの保健師より「健診のすすめ」、犬山市ウォキングアプリ「てくてく」の画面を12/29まで指定の場所で提示するとシオンさんのBOXティシュがもらえることや外出時にちょこパトを身に着けてもらうと防犯の抑止力になりますなどの話がありました。参加した方からは「てくてくで歩数を見ながら毎日歩いているよ」「健診に行ってきたよ。今日休んだ友達の分までチラシをちょうだい」などの声が聞かれました。                            

協議体

新型コロナウイルス感染防止のため2月から協議体を中止していましたが、10/26(月)8か月ぶりに感染症対策を行いながら開催しました。清水屋が閉店し犬山口周辺には、コンビニもなく買い物に困っているなどの話題がありました。協議体では地域の困りごとや地域情報を共有しながら、どのような助け合いができるかなどを話し合いしています。

移動販売が始まりました

地区民生委員、市民活動団体に登録されている買い物支援ネットワークのご協力で9/23(水)よりコープタウンで移動販売車による買い物がスタートしました。買い物に来ることで外出機会が増えたり、近所の方たちの交流機会の場になる事を期待しています。 毎週水曜日11時30分~12時まで開催しています。ぜひ見に来てください!

五郎丸高齢者パソコン教室

 

8/26(水)五郎丸老人憩いの家で毎月第2、第4水曜日に開催されている五郎丸高齢者パソコン教室にお邪魔しました。
新型コロナウイルス感染症対策を取りながら活動されてました。
分からないところは講師の方に聞きながら真剣に取り組まれていたのがとても印象的でした。