みるくる犬山 犬山市生活支援体制整備事業
みるくる犬山 犬山市2層協議体 犬山市生活支援コーディネーター

犬山市南地区

みるくる犬山 犬山市2層協議体 犬山市生活支援コーディネーター

西コミュニティ オレンジサポーター 認知症捜索訓練

犬山西ふれあいセンターにて行われた、西コミュニティ オレンジサポーターの認知症捜索訓練に伺いました。

今回は市役所高齢者支援課や犬山北と南地区の高齢者あんしん相談センターの協力もいただき実施されました。

事前に捜索範囲と対象者の特徴を設定した上で行いました。

今までの学びもあり、心得と対応のポイントを意識して目線を合わせたり、対象者が安心できる声掛けがなされていました。

高齢者筋力アップ教室


犬山南地区学習等供用施設で開催された高齢者筋力アップ教室へ行きました。
今回2回目で前回の体力測定の結果をお返しして、今回が初めての方は体力測定を行いました。

鈴木先生の体操では座ってできる体操がメインですが、立って行う項目でも「立てる方だけで良いですよ」「無理の無い範囲で」と気遣いがありました。

負荷をかける場面では、ペットボトルに水を入れた物を使用して行っていました。

第二名犬 グラウンドゴルフ


村田機械のグラウンドにて行われた、第二名犬のグラウンドゴルフに伺いました。
場所は会社の敷地ですが、社会貢献の一環として地域の方が利用させていただいています。
お借りしているとの事です。
当日は天候に恵まれ、また広い会場でしたので気持ち良かったです。
90代の方や、足をやや引きづりながらでも参加される方もみえました。
また、得点板の役を代わり合い、互いのプレイを称賛し合う優しい雰囲気でした。

買い物お助け隊


毎週水曜日にコープタウンにて行われている、買い物お助け隊の買い物支援に伺いました。
旬のさつまいもが販売されており、種類や特徴が異なる事だけでなく、食べる事で得られる効果が紙に書いてありました。
買い物を終えた後も道端でお話をされる姿があり、この機会をきっかけに外出や交流する機会が生まれているなと感じました。

秋葉サロン

出来町公民館にて行われた、秋葉サロンに行ってきました。

体操の先生から参加者の体の状態に合わせた指導や、トイレはいつでも行って良いですよ、など配慮のある声掛けがありました。

体操の後は民生委員によるギター演奏から、みんなで「上を向いて歩こう」などを歌いました。

この日のために1ヶ月前から練習していたという甲斐あって、みなさん楽しく歌われていました。