みるくる犬山 犬山市生活支援体制整備事業
みるくる犬山 犬山市2層協議体 犬山市生活支援コーディネーター

城東地区

みるくる犬山 犬山市2層協議体 犬山市生活支援コーディネーター

移動販売

しばらく休止していたが復活し、花苗屋さんも早速合流されました。春の花が色とりどりで鮮やかで、「庭に花があるのについつい買ってしまうんだわね。」とお客様の声。移動販売の方のお話だと、「みなが集まることを楽しみにして和気あいあい買い物に来てくださるのが、ここは他の地域と違うところで微笑ましい。」とのことです。

今井いきいきサロン

コロナに関するまん延防止措置が解除され、早速方たちがグランドゴルフで腕を競い合った後、集まってコーヒーを楽しみながらそれぞれ今日の

得点の集計をしておられました。久しぶりのグランドゴルフにもかかわらず、「ホールインワン」を出した人がいて、100円寄付するのが決まりとのことで、今後の活動に役立たれているそうです。

今井の風景

今年は、立春を過ぎても雪が降り、今井地区もご多分にもれず、真っ白な雪景色でした。

人っ子一人おらず、車も通らず、しぃーんとしておりました。

今は農閑期ですが、いずれ田起こしが始まり、人の姿があちこちに現れることだと思います。

今井ふれあいセンターにて「籠つくり」

今井ふれあいセンターにて、クラフトテープを使った「籠つくり」をしています。

今は、コロナ禍なので「今井いきいきサロン」の活動はお休みしていますが、今井在住の先生が
やりたい人だけに来てもらって教えておられます。「今井に限らず、覚えたいひとはどうぞ。」とのことです。
皆さん、汚れ防止のため割烹着で、マスク着用で熱心に作品つくりをされていました。
「籠」に付けるチャームが出来上がり、唯一無二の作品となります。

善師野台キッチンカー

「善師野台」に週1回、キッチンカーが来ます。
調理済みのおかずを何種類か持ってこられ、アツアツを受け取ります。
常連さんは、家にある容器をいくつか持ってこられ、プラスチック容器を無駄にしない工夫をされています。
常連さんの名前はすでに把握され、和気あいあいと会話がはずみます。