共催:犬山市社会福祉協議会 城東支部
共催:城東地区町会長会
城東地区民生委員児童委員協議会
待ちに待った「ふれあいクロリティ大会」が来る6月18日にエナジーサポートにて何年振りかで開催されます。
それぞれ、皆さんサロンやグループで優勝向けて調整を図っているところです。(優勝チームには「来果」のアップルパイのご褒美が今年はあるのか楽しみなところです。)
城東地区
共催:犬山市社会福祉協議会 城東支部
共催:城東地区町会長会
城東地区民生委員児童委員協議会
待ちに待った「ふれあいクロリティ大会」が来る6月18日にエナジーサポートにて何年振りかで開催されます。
それぞれ、皆さんサロンやグループで優勝向けて調整を図っているところです。(優勝チームには「来果」のアップルパイのご褒美が今年はあるのか楽しみなところです。)
城東書道教室に行き、様子を伺いました。
趣味として長く続けておられる方が多く、作品展に出品されています。
書体や書かれた内容が奥深く、拝見させて頂きました。
すでに籠網がスタートして5年になろうかというところです。
今では今井地区のみならず、誰でも編みたい人は来たらいいとの先生の言葉に、小牧からでも来られる方もあるとか。
皆さん熱心で、本も何冊か購入され、いる違いで作ってみたり、よりクラフトテープを細く裂いたりして細かい網目をこさえておられます。
先生は「皆さんの上達ぶりに、もう何も教えることがない。」と言われるほど。しかし、やっぱり先生の貫禄は違います。いざというときには、大いに指導してもらえ頼もしい限りとサロンの方の弁。
手は動かしつつ、おしゃべりしながら作品つくりに励んでおられます。
新郷瀬川の100メートルほどの間に咲くうつむいて咲く純絶滅危惧所の花です。
27年位前に発見され、日本古来の野草を守ろうと、
城東の塔野地や前原台の方3人で「スズサイコの会」を立ち上げられました。市や県などいろいろなところに申請を上げて、今保存が可能だということです。
夜にならないと咲かず、朝にはしぼんでしまう目立たない花です。「チガヤ群落」の草地性植物で一緒に共生して健康に育つのだそうです。興味のある方は城東地区高齢者あんしん相談センターにお問い合わせください。
木寿会に参加し健康のお話をさせて頂きました。
今回は「旬の食べ物について」「便秘に良い体操」について
スーパーに行くと一年中豊富な食品が並んでいます。俳句をされている方は季語があるのでご存じの方も
多いです。旬の食べ物は栄養価も高く美味しいです。野菜、魚、果物など旬を意識して食べてみましょう。
便秘については女性の方が多いですが、高齢になると男性も多くなってきます。腸を意識した運動を歌に
合わせてみんなで体験しました。