みるくる犬山 犬山市生活支援体制整備事業
みるくる犬山 犬山市2層協議体 犬山市生活支援コーディネーター

城東地区

みるくる犬山 犬山市2層協議体 犬山市生活支援コーディネーター

さくらの会

721日金曜日、今回はさくらの会さんにて住民の皆様より要望がありました介護保険について分かりやすくお話をさせて頂きました。

皆様、熱心に聞いて頂け、「そういえば、〇〇さんのところはこのサービスを使っているの?」「どこにこんな施設があるの?」「「ここに住んでいても車がないからどこに何があるのか全くわからない」といった話も出てきました。

説明は前半を介護保険制度について、後半は施設の詳細についてと2部制で行い、間に休憩を挟みながら頭の体操をしてスッキリ、「これなら家でも出来るわ」とニッコリ。

最後の質問タイムでは、これからの自分達に必要なことだからねととても真剣な表情でした。

 

城東協議体

城東地区高齢者あんしん相談センターに新しい職員が入り、初回の協議体が開かれました。
協議体の参加者はそれぞれ多用なため来ていただけませんでしたが、先日の「世話人交流会」について
市役所の方にも来ていただけ反省会も兼ね大いに話が盛り上がりました。

協議体の会場は変わらず宗栄寺さんをお借りしているのですが、大きなエアコンが入り、防炎仕様のじゅうたんが敷き詰められ
快適な場所となりました。

木寿会

7月13日木曜日、今日は第2・4木曜日に行われる木寿会へ伺いました。
入口には季節の花が飾られており、ほっと一息。
あいにくの雨でしたが、多くの方が参加されておられました。
今日は同じ地域に暮らし、看護士をされている方が自分の経験・資格を生かしながら、地域の方のお役に立ちたいとお話しに来られ、皆様のテーブルを回りながら、ゴミ出し困難な方や独居の方の相談にのっていました。今後も定期的に会に参加される予定ということなので連携しながら、地域の輪が繋がるように取り組んでいきます。

713日木曜日、今日は第2・4木曜日に行われる木寿会へ伺いました。

入口には季節の花が飾られており、ほっと一息。

あいにくの雨でしたが、多くの方が参加されておられました。

今日は同じ地域に暮らし、看護師をされている方が自分の経験・資格を生かしながら、地域の方のお役に立ちたいとお話しに来られ、皆様のテーブルを回りながら、ゴミ出し困難な方や独居の方の相談にのっていました。

今後も定期的に会に参加される予定ということなので連携しながら、地域の輪が繋がるように取り組んでいきます。

栗栖ふれあいサロン

7/4栗栖ふれあいサロンに参加しました。
次回7/18は栗栖地区でクロリティ大会を開催予定です。

ストレッチ体操を一緒に行い、夏に注意すべき過ごし方についてお話をさせて頂きました。