DAM式元気応援塾 体操教室へ伺いました。
2人の講師の方と共に映像を見ながらの体操教室でしたが、映像がとても分かりやすく作られており、映像通りに体操をするので簡単に出来、歌に合わせて体操するのでとても楽しい時間を過ごせました。
今回は特別に体操の後に自己紹介がてら茶話会が開催されました。
お互いを知るいい機会となり、思った以上に話が盛り上がり、あっという間に時間が経ってしまいました。
城東地区
DAM式元気応援塾 体操教室へ伺いました。
2人の講師の方と共に映像を見ながらの体操教室でしたが、映像がとても分かりやすく作られており、映像通りに体操をするので簡単に出来、歌に合わせて体操するのでとても楽しい時間を過ごせました。
今回は特別に体操の後に自己紹介がてら茶話会が開催されました。
お互いを知るいい機会となり、思った以上に話が盛り上がり、あっという間に時間が経ってしまいました。
前原公民館でのいきいき筋力アップ体操教室 3回目です。
やはりご近所の顔見知りの方が多いからなのか、体操が始まる前まではとても賑やかですが、いざ体操が始まると皆様、本当に熱心に取り組んでおられます。
準備体操を行った後に、ボールを使った体操をします。
ボールは2種類あり、大きいボール1つと小さいボール2つを使って行いますが、実際にやってみるとなかなか簡単にはいきません。
回数を重ねることでスムーズに体操が出来るようになれるといいですね。
今日は円になって頭を使ったゲームをしましたが、体操とは違った雰囲気でとても楽しく遊びました。
主催「犬山ノルディックウォークらぶ」の体験会に、愛知県健康づくりリーダー連絡協会の方と善師野台いきいき筋力アップ教室の方々が参加されました。
晴天の下、皆さんが生き生きとポールを持って、さらさくらの園内を歩かれました。
指導員の上手な指導の下、まっすぐ前を向き、姿勢よく、ポールを交互に突いて颯爽と歩かれました。
犬山病院でマルシェやステージが楽しめるイベントが10/29開催されました。
35店舗のキッチンカーやクラフトが集結。
ドローン体験会、すべて手作りという子供向けのゲームコーナーは大人も夢中になれるクォリティー。
骨盤調整施術コーナーやあいち造形デザイン専門学校生による似顔絵プレゼント実施など半日遊べるフェスタでした。
秋晴れのお天気が大変良い日に「木寿会」に伺いました。
皆さんとてもお元気でいらっしゃったので、立っていただき「コグニサイズ」をいくつか行いました。
ちっともうまくできなくて、おしまいには皆で大笑いとなりました。
その後は唾液の分泌を促す「パタカラ体操を」替え歌にして行いました。皆さん声をそろえて歌いました。