令和7年5月28日(水)
つどいの場
98歳の方も元気に参加されました
つどいの場
つどいの場
98歳の方も元気に参加されました
世話人さんが炭火で田楽を焼いていました
包括職員が大豆の健康効果などのお話をしました
世話人さんが紙芝居を読んでくれました
上野地区学習等供用施設にて行われた、ラダーゲッターへ伺いました。
代表の方より今後車を手放した場合、道具の搬入が困難になるとの相談をいただきました。
大切なことですので、今後関係者との会議にて話題にします。
※つどいの場マップに訂正があります。申し訳ありません。
開始時間 誤「13:00」 ➡ 正「13:30」
西ふれあいセンターにて行われている、チーム西コミに伺いました。
今回は北地区高齢者あんしん相談センターの職員さんから、あんしん相談センター(地域包括支援センター)や、介護保険について説明をしていただきました。
その後は体操も行いましたが、パタカラで歌う童謡が楽しく、アンコールがありました。