令和7年3月19日(水)
つどいの場
今日はヤクルト健康教室を依頼して、血管の健康についてお話をしてもらいました。
体の仕組みからわかりやすく教えてもらい、動脈硬化の予防についてなどを学びました。
つどいの場
つどいの場
今日はヤクルト健康教室を依頼して、血管の健康についてお話をしてもらいました。
体の仕組みからわかりやすく教えてもらい、動脈硬化の予防についてなどを学びました。
西ふれあいセンターにて行われている、チーム西コミに行きました。
今回は、四照花(スーショーファー)をお呼びし、二胡の音色を鑑賞しました。
曲目は中国の歌の草原情歌など、春にふさわしく、穏やかな曲を演奏していただきました。
桜の開花はまだでしたが、会場には満開の笑みが咲いていました。
最近あった良いことを話題の中心にして話が飛び交いました。
そのなかでも、家族に免許を返納するように言われていた方が渋々ながらも返納をしたところ、気持ちがすごく軽くなったという話が印象的でした。
免許を取得してから今まで無事故でこられたそうで、みんなで拍手を送りました。
暖かい日が続いていたかと思えば今日はとても冷え込む日になりました。
寒暖差があり体調を崩しやすい季節ですが、今日も体操を楽しみました。
来月から、らくらく体操という名称がふれあい体操に変更されるそうです。
犬山上野地区学習等供用施設にて行われた上野健康体操後に、犬山警察から、特殊詐欺の講話をしてもらいました。
本日の講話では、海外からの電話を利用休止する国際電話不取扱受付センターや、警察官はクレジットカードを預かりには来ないなど、勉強しました。
皆さんも被害に遭わないようお気をつけ下さい。