みるくる犬山 犬山市生活支援体制整備事業
みるくる犬山 犬山市2層協議体 犬山市生活支援コーディネーター

つどいの場

つどいの場

みるくる犬山 犬山市2層協議体 犬山市生活支援コーディネーター

FYS継続中

本日、9月24日は東部老人憩いの家で行われているFYS(フレイル予防スクール)へ行って来ました。
少し涼しくなってきていよいよスポーツの秋ですね。
ここまでの通う道も楽しいものとなりました。

FYS

 

9月も暑いですが、みなさん元気にフレイル予防体操されています。
この日は認知証にまつわる講話もありましたよ。

天神クラブ 麻雀

天神町集会所にて 本日13名の参加者で雀卓を囲んで 和気藹々と楽しんでみえました。  

高齢の方も参加されていますが、するどい視線で相手の手の内を見極めていました。  

麻雀は奥が深い…と感じた次第です!

善師野台いきいき筋トレクラブと新婦人コーラスグループのコラボが出来ました  

本日、9月19日は善師野台集会場で毎週金曜日に体操をしている善師野台いきいき筋トレクラブの皆様と新婦人コーラスグループの有志の方のコラボが

ありました。月に因んだ歌や脳トレもありで盛りだくさん、そのあとはいつもの体操をしました。いろいろな方と交流が出来るのは
素敵なことですね。

FYS(フレイル予防スクール)

高齢者活動センターにて行われた、FYS(フレイル予防スクール)に行きました。

第一興商の方がDAMというカラオケの機械を使って、体全体を使った楽しい体操を行ってくれました。

その後は健康推進課の職員が健康長寿を目指して、栄養に関するお話をしてくれました。

「さあにぎやか(に)いただく」をキーワードに魚から始まって最後の果物など、栄養を毎日摂れたらいいですね。