令和6年7月10日(水)
つどいの場
7月27日(土)13:30~市民健康館さらさくらにて、犬山市つどいの場世話人さん交流会を開催します。市内の各地域で高齢者サロンや多世代交流会などを実施されている世話人さんが集まります。
活動のアイデアや、気づき、課題解決の方法など、情報交換をしましょう。
つどいの場
つどいの場
7月27日(土)13:30~市民健康館さらさくらにて、犬山市つどいの場世話人さん交流会を開催します。市内の各地域で高齢者サロンや多世代交流会などを実施されている世話人さんが集まります。
活動のアイデアや、気づき、課題解決の方法など、情報交換をしましょう。
各テーブルに夏の花がきれいに飾ってありました。
参加者さんは新聞紙に包んでお持ち帰りができるそうです。
世話人さんはコーヒーの刺繍入りエプロンで活動しています。
やりたい体操のCDが見つからずワタワタ
結局体操の手順の書いた本に挟まっていました。
思わぬ場所にあり笑っていましたが、探していた本人が「顔が綻ぶ失敗は良いよね」と自己解決していました。
橋爪中公民館にて行われた、らくらく体操に伺ってきました。
CDやポスターに合わせて座ったり立ったりして、らくらく体操を行いました。
それからゴムチューブを使っての体操もあり、普段使わない筋肉を使ったり、筋が伸びて気持ち良かったです。
その後のお茶会の話も楽しかったですし、地域の集まりの良さが実感できた時間となりました。
美濃加茂市の訪問歯科の先生を招いて、講座が開かれました。
歯を守ることについてや、ぱたから体操のような脳トレにも取り組み、
終了後には皆さんが歯の健康で気になることについて質問しました。