令和7年6月24日(火)
つどいの場
羽黒老人福祉センターで月2回開催されている手芸のつどいです。
今回はロープを使った「虫よけオニヤンマくん」を作成されました。しっかりと結んでカバンなどにつけられるよう工夫されていました。虫の多い季節、本当に効果がありそうです!
つどいの場
つどいの場
羽黒老人福祉センターで月2回開催されている手芸のつどいです。
今回はロープを使った「虫よけオニヤンマくん」を作成されました。しっかりと結んでカバンなどにつけられるよう工夫されていました。虫の多い季節、本当に効果がありそうです!
南老人福祉センターにて毎週(火)開催の、いきいき筋トレに行きました。
今回は訪問看護ステーションmaruichiのリハビリの方に来ていただき、一緒に体操をしました。
その後は一人ずつ丁寧に運動機能の評価をしていただきました。
今回は看護学生さんも勉強のために活動を見学していました。
今後も月1で来て下さるということで楽しみにしています。
今日はお野菜や果物が並んでいました。
初物の「犬山の桃🍑」も2個で500円台で購入できるそうです。
第1・3週の火曜日はパン屋さんも参加されるそうですので、お得な朝市をのぞいてみませんか?
10人の方が参加されました
初日はフレイルチェックをしました
地域の方の交流の場として、毎回子どもたちが遊びに来ています
多世代交流のサロンとして、子どもたちと何かできるといいですねと
世話人さんからお話を伺いました