みるくる犬山 犬山市生活支援体制整備事業
みるくる犬山 犬山市2層協議体 犬山市生活支援コーディネーター

その他

その他

みるくる犬山 犬山市2層協議体 犬山市生活支援コーディネーター

デマンド交通実証実験

111日から犬山市デマンド交通の利用が防災交通課が担当しスタートしました。

利用するにあたり、事前登録が必要で、行先は、犬山駅東口、綜合犬山中央病院、市民健康館のいずれかです。

城東地区内では、今井地区と前原台地区がデマンド型乗り合いタクシーの対象地域にあたります。

4人乗りの赤いタクシーと6人乗りの黒いタクシーがあります。

阿久比町社会福祉協議会視察研修

阿久比町社会福祉協議会の皆様が視察研修にお越しになりました。

犬山市の生活支援体制整備事業の進捗について、ご説明をさせて頂くとともに、各地区の2層協議体での取り組み内容もコーディネーターの皆さんから紹介させていただきました。

稚拙な内容ではありましたが、何かのヒントをお持ち帰り頂ければ幸いに思います。

介護予防等の取組における検討会に参加

犬山市役所にて介護予防等の取組における検討会に参加してきました。

地域ケア会議の形式で、医療関係者(歯科医師、薬剤師、リハビリ専門職等)、介護関係者(包括、居宅介護支援事業所等)が事例をもとに意見交換を行いました。

それぞれの専門性をもとに、個別ケースを検討し、その中から地域性を見出していくアプローチですが、いくつか事例を繰り返していく必要があると感じました。

つつじヶ丘イルミネーションとこども拍子木隊

毎年恒例になりました、イルミネーションは飾り付けの場所をつつじヶ丘団地の入口にある防災倉庫に今回は設置しました。防災倉庫は集会場と比べると広いので、今年も材料を買い足し、町内の子供たちとその親、自治会役員、イルミネーションが好きな人たちが集まり、日曜の昼過ぎから夕方まで電飾の取り付けを行いました。19時にみんな集合し、カウントダウンで点灯し、こども拍子木隊は防災倉庫から集会場に向けて町内に火の用心を呼びかけ、子供たちは自治会から大きなクリスマスブーツをプレゼントされました。つつじヶ丘自治会は宝物である町内の子供たちを毎年、温かく見守っている様子が伺えました。

犬山市教育研究会特別支援教育研究委員会に参加

犬山市教育研究会特別支援教育研究委員会に参加してきました。

市内の学校と、福祉事業所を中心に「犬山市の発達支援を学ぶ」機会を頂きました。

教育、福祉、医療、地域の情報共有の重要性と、従来の縦割りによる相互関係の見えにくさも課題として感じました。

生活支援体制整備事業を進めて行く中で、改めて気付きを頂くことができました。