令和7年1月25日(土)
その他
11月、12月と、新しい羽黒音頭の振り付けを婦人会や子どもたちが集まって考えてきました。
今日は最終日。
50近い人数が集まりました!
完成形をDVDとして残すために名古屋経済大学の学生に撮影を依頼。
CCネットも取材に来られ、2/8から今日の様子が放送されます。
新羽黒音頭は「羽黒音頭NEXT」として受け継がれていきます。
その他
その他
11月、12月と、新しい羽黒音頭の振り付けを婦人会や子どもたちが集まって考えてきました。
今日は最終日。
50近い人数が集まりました!
完成形をDVDとして残すために名古屋経済大学の学生に撮影を依頼。
CCネットも取材に来られ、2/8から今日の様子が放送されます。
新羽黒音頭は「羽黒音頭NEXT」として受け継がれていきます。

愛知県主催の生活支援コーディネーターフォローアップ研修に参加してきました。
県内の他の市町と情報交換、意見交換ができる貴重な機会でした。
制度理解、住民主体の活動創出、なにより協議体の重要性を再確認することができました。


明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。
成田山に行ってきました。


地域の小学生が集まり、餅つき体験をしました
冷たい雨が降っていましたが、たくさんの子どもたちで賑やかでした
木のおもちゃ「まごころ」さんも参加していました






市役所花壇にて行われた花壇整備。先日抜いた花の根を取り、穴を掘って、そこに水を入れ、1つずつ丁寧に葉牡丹とビオラを植えました。
元ガーデンクラブの先輩にご指導もいただき、冬の時期らしい見ごたえある花壇になりました。
ココトモファームのメンバーさんと会話もはずみ、楽しく活動できました。
今年もありがとうございました。