令和6年7月11日(木)
つどいの場
今日は羽黒音頭の練習の最終日でした。
羽黒音頭・新犬山踊り・ダンシングヒーロー・血液ガタガタ・炭坑節を練習しました。
踊りを指導してくれていた方が、最後の記念として民謡を披露してくださいました。
すっかり見惚れて写真は撮り忘れました。
つどいの場
つどいの場
今日は羽黒音頭の練習の最終日でした。
羽黒音頭・新犬山踊り・ダンシングヒーロー・血液ガタガタ・炭坑節を練習しました。
踊りを指導してくれていた方が、最後の記念として民謡を披露してくださいました。
すっかり見惚れて写真は撮り忘れました。
今日は「旧暦なら全然セーフ」と言いながら七夕会を行いました。
飾りを皆で作る際に、初めは「折り紙なんてできるかしら…」と消極的でしたが、最終的には沢山の飾りで笹が賑やかになりました。
7月27日(土)13:30~市民健康館さらさくらにて、犬山市つどいの場世話人さん交流会を開催します。市内の各地域で高齢者サロンや多世代交流会などを実施されている世話人さんが集まります。
活動のアイデアや、気づき、課題解決の方法など、情報交換をしましょう。
各テーブルに夏の花がきれいに飾ってありました。
参加者さんは新聞紙に包んでお持ち帰りができるそうです。
世話人さんはコーヒーの刺繍入りエプロンで活動しています。
やりたい体操のCDが見つからずワタワタ
結局体操の手順の書いた本に挟まっていました。
思わぬ場所にあり笑っていましたが、探していた本人が「顔が綻ぶ失敗は良いよね」と自己解決していました。