令和6年6月27日(木)
つどいの場
筋力アップ教室の3回目です。皆さんも慣れてきた様子で体を動かしています。
体幹や体の大きな筋肉を鍛えるためには、ハイハイ(四つん這い)が有効だそうです。
近年の子どもたちは早い段階で立ち上がるため、高齢になった時には今の高齢者よりも脆くなるという話を聞きました。
皆さんも今からでもハイハイしましょう。
つどいの場
つどいの場
筋力アップ教室の3回目です。皆さんも慣れてきた様子で体を動かしています。
体幹や体の大きな筋肉を鍛えるためには、ハイハイ(四つん這い)が有効だそうです。
近年の子どもたちは早い段階で立ち上がるため、高齢になった時には今の高齢者よりも脆くなるという話を聞きました。
皆さんも今からでもハイハイしましょう。
羽黒コミュニティ婦人部会主催の「青空サロン」が興禅寺で行われました!
高齢者サロンのみならず、コミュニティの方や協議体のメンバーの方の参加もあり、約80人が集まりました。
ご住職様より、「これからも地域が繋がるように、ちょっとした気遣いを皆さんがしていきましょう」とお言葉をいただきました。
その後、歌声サロンで、懐かしの歌を合唱しました。
暑さが懸念されていましたが、涼しい風が本堂を吹き抜け、清々しい時間を過ごしました。
今日はブローチや首飾りにできるモチーフの製作をしていました。
輪っかに糸を巻き付ける作業では、皆さんの性格が表れています。
黙々と作業していた方が「あなたが黙っている時は失敗している時だ」と
言われていましたが、実際には失敗しておらず
「失敗してないがね!珍しいこともあるわ」と
長年の付き合いならではの掛け合いがありました。
毎年恒例の田楽の会はみんなで手分けして、ウインナー、しいたけ、ピーマン、
田楽を焼きながら楽しいひとときを過ごしました。
東ふれあいセンターで2つの老人会が合同で、犬山市民健康館の出張サロンの話を聞きました。
おいしく減塩をするためにというタイトルで、普段の食事の塩分量を知りました。
ご飯の模型を使って可視化できるため「こういうバランスで食べたらいいんだね」と考えることができました!