令和6年9月2日(月)
つどいの場
美容室のお客さんがボランティアを引き受けて下さり押し花の飾り物を作りました。
形が崩れないようにラミネートしてお持ち帰りしました。
つどいの場
つどいの場
美容室のお客さんがボランティアを引き受けて下さり押し花の飾り物を作りました。
形が崩れないようにラミネートしてお持ち帰りしました。
第2名犬ハイツ集会所にて、あんしんセンター主催の筋力アップ教室を開催しました。
今月から月1回開催して、来年3月まで行います。
講師は理学療法士の鈴木先生をお呼びしました。
ペットボトルで負荷を掛けたり、タオルを使ったり、床での体操も教えていただきました。
初回でしたので市民健康館の保健師にも来てもらい、体力測定を行って現在の体の状態の確認も行いました。
フレイルを予防し健康寿命をのばそう!をテーマにお話を伺いました。
講話の後、市民健康館からのお知らせや保健師さんとフリートークがありフレイル予防の必要性を学びました。
丸山寄りあおう会の「健康マージャン倶楽部」に行ってきました。
初心者、女性大歓迎のマージャン俱楽部です。
経験豊かな方が初心者にも親切に教えてくれます。
湯船に20分浸かることで体中の血液が循環し、良い睡眠に繋がります。
足湯でもOK
筋力アップ教室ではこのような知識も学んできましたが、ついに来月で最終回です。
半年前の体力チェックよりも良い記録が出るか楽しみですね。