令和6年10月16日(水)
つどいの場
今日はクロリティの台を2台使う初めての試みでした。
いつもは1巡のみでしたが、全員が2巡ゲームをプレイ。
「こうすると上手く乗るよね」と以前よりも考えて遊びますが、
「分かっててもできない」と笑い合いました。
つどいの場
つどいの場
今日はクロリティの台を2台使う初めての試みでした。
いつもは1巡のみでしたが、全員が2巡ゲームをプレイ。
「こうすると上手く乗るよね」と以前よりも考えて遊びますが、
「分かっててもできない」と笑い合いました。
月に1度のお茶会です。
入り込む隙がないくらいお喋りに熱中され、
この地域の方達の楽しみの時間になっています。
来月は体力測定を企画されています。
10年以上続くサロンで、今日は恒例のげんこつ体操の日でした。
「更にもう10年は無理だな」と話されていましたが、
「ここに布団を敷いてでも集まりたい」と、
いつまでもげんきかいが続くことを皆さん願っています。
最大で20人ほどが参加される体操サロンです。
前民生さんが始めた活動で、現民生さんが引き継いで世話人さんとして尽力されています。
西ふれあいセンターにて行われた、弾き語りギターとともに歌唱する集まりに参加しました。
ギター演奏は80歳の板津先生で、「君は心の妻だから」などの、皆さんが懐かしくて大好きな曲をたくさん弾いて下さいました。
座っている姿勢が辛い方は椅子を並べて足を伸ばすなど、気を張らずに和やかな雰囲気で楽しめる、そんな時間でした。