令和7年4月2日(水)
つどいの場
犬山南地区学習等供用施設にて行われた、愛宕・木ノ下・薬師いきいきサロンに伺いました。
今回はあんしんセンターから介護保険の話と、介護予防体操についてお伝えしました。
福祉用具についてはマルイチさんから説明していただきました。
実際に触れたり体験もできたので、良い勉強になったと声もお聞きしました。
つどいの場
つどいの場
犬山南地区学習等供用施設にて行われた、愛宕・木ノ下・薬師いきいきサロンに伺いました。
今回はあんしんセンターから介護保険の話と、介護予防体操についてお伝えしました。
福祉用具についてはマルイチさんから説明していただきました。
実際に触れたり体験もできたので、良い勉強になったと声もお聞きしました。
社会福祉法人犬山白寿苑のデイサービスを利用してサロンが始まりました
車がない方は法人所有の送迎車で、お迎えに行きました
ジョイサウンドのリズム体操は子どもたちもノリノリに踊りました
マジックを目の前で見ていても仕掛けが、まったく分かりません
お飲み物はドリンクサーバーで淹れたてのカフェとケーキバイキングを
提供しました
先生が参加される方に合わせたダンス・体操・脳トレを実践してくれます。
明るいテンションにつられて体もいつもより動く気がします。
ヤクルト健康教室より、血管の健康についてお話をしてもらいました。
ヘモグロビン値を測定してもらうと、成人男性並みの値が出る方がゾロゾロ。
他では見られない結果だったようで、みんなで喜びました。
上野住宅集会所にて行われた、新聖会のらくらく体操に行きました。
始まって1年経ちましたが平均10名程度の参加者で、会員外の参加もありました。
ただ、高齢化により役員の仕事が大変であるとか、参加人数が増えない等の理由もあり、新聖会自体が解散となりました。
参加数人からは「寂しい」との声も上がっていました…。