みるくる犬山 犬山市生活支援体制整備事業
みるくる犬山 犬山市2層協議体 犬山市生活支援コーディネーター

つどいの場

つどいの場

みるくる犬山 犬山市2層協議体 犬山市生活支援コーディネーター

民踊教室「鈴広会」の様子

犬山南地区学習等共用施設で活動されている鈴広会の様子をです。9/27(日)に文化会館での発表会に向けて練習しているとの事でした。扇を使った踊りがとてもきれいでした。

「ひまわりの会」の様子

第1桜ヶ丘・時迫間集会所で毎週金曜日の14時~15時30分に行なわれている  『ひまわりの会』の様子です。参加者の皆さんは、自宅で検温、マスクの着用、手指消毒、3密を避けながら活動をされていました。口数はいつもよりも少ない様子でしたが、つどいの場に来て嬉しそうでした。

「焼野を元気にする会」

「焼野を元気にする会」は麻雀を楽しむ地域サロンです。

2土曜日に集まっていましたが、参加者からの要望があり

月に2回、集まることになりました。

コロナ禍で基本のマナーは守っています。

男性ばかりのサロンですが、先日女性が見学に来られました。

女性大歓迎です♡

健康麻雀は脳トレにもなりますよ。

じゃがいも掘り 『豊作』

 

 

老人会「昭和会」の希望者で、じゃがいも掘りをして、皆で畑でお弁当を持ってって食べたよ。

じゃがいももたくさん収穫したし、青空の下で皆で弁当食べて、久しぶりに楽しかった‼️

尾張富士グリーンハイツ老人会「昭和会」に伺いました。

尾張富士グリーンハイツ 老人会「昭和会」の「書の会」訪問しました。コロナで休止してましたが、会員間の顔を合わせるのは大事。という事で、希望者7名参加があり、三密を避けて行われました。

口々に「どこにも外出できなくて、高齢者は不安だらけ。こうやって、皆さんの顔が見れたら元気になれるね」と話されてました