令和7年5月7日(水)
つどいの場
わんまるサロンに参加しました。
みなさん よく笑い よく話し…どんどんお話しが膨らんでいきました🎈
参加者のみなさん 「ここに来ると楽しいの!」と声を合わせてみえました。
子どもの頃の遊びや食べ物など、色々なお話しを聞けました。
興味のある方は 一度サロンに立ち寄ってみて下さい。
つどいの場
つどいの場
わんまるサロンに参加しました。
みなさん よく笑い よく話し…どんどんお話しが膨らんでいきました🎈
参加者のみなさん 「ここに来ると楽しいの!」と声を合わせてみえました。
子どもの頃の遊びや食べ物など、色々なお話しを聞けました。
興味のある方は 一度サロンに立ち寄ってみて下さい。
4/30(水)老人クラブつつじヶ丘「友の会」は、市の福祉バス2台43名で航空博物館に行って来ました。
車イスの方2名もみなさんの協力で参加できました。
友の会のテーマは『友だちづくり』です
上坂公園にて行われた、西コミ ラジオ体操に伺いました。
代表の方がいつもの自転車でみえ、そこを中心に参加者の方々と体操をしました。
参加者の中には他の体操教室などにも行かれている方もみえました。
複数のつどいの場に参加されることが元気の秘訣なのかもしれません。
皆さんもご都合がよろしければ、つどいの場にたくさんご参加下さい。
内田老人憩いの家にて開催された「わかあゆ会」に参加してきました。
体操教室の中でも、男性の参加者さんが多い教室でした。
男性のみなさん!一緒に体を動かしてみませんか?
上野地区学習等供用施設にて行われている、花梨かみのが主催の、元気発信サロンに伺いました。
今回は昔の俳優さんや昔の道具が貼ってある神経衰弱をされていました。
普通のトランプだと小さかったり、数字だと記憶もしにくいですが、この神経衰弱は昔の思い出に浸り、楽しみながらゲームができる優れ物でした。
専門職がいるサロン、さすがでした。