令和7年8月28日(木)
つどいの場


暑い日の活動をお休みして 今週から再開された木謡会。
みんなでお互いの体を労りながら…声を掛け合いながら…
欠席した人のことも気にかけながら…練習をされていました。
つどいの場
つどいの場


暑い日の活動をお休みして 今週から再開された木謡会。
みんなでお互いの体を労りながら…声を掛け合いながら…
欠席した人のことも気にかけながら…練習をされていました。
R7年度の羽黒池野地区FYSに伺ってきました。
夏休みも明け、この日から1名参加者さんが増えました。
みなさん元気よく体操され、カラダのことしっかり考えていらっしゃいます💪

基本チェックリストを実施して、生活機能の低下のおそれがある方に
包括職員の看護師から説明がありました

包括職員(看護師)の「高齢者あんしん相談センターとは」の題名で
講話を30分行いました

毎日暑い日が続いていますが、今日も元気に5人の参加者さんが準備を始めてみえました。
プロジェクターの操作にも慣れた様子でテキパキと準備を終え活き活きした表情で体操が始まりました。
唄いながら… 時に間違って苦笑いしながら… あっという間の1時間の体操が終わりました。
9月の第2・第5火曜日に開催予定です。