みるくる犬山 犬山市生活支援体制整備事業
みるくる犬山 犬山市2層協議体 犬山市生活支援コーディネーター

つどいの場

つどいの場

みるくる犬山 犬山市2層協議体 犬山市生活支援コーディネーター

市老連 麻雀クラブ

麻雀クラブにお邪魔しました。

福祉活動センターの玄関から奥に入った多目的室で、とても日当たりがよく広いお部屋でした。

今日は少なめの3卓とのことでしたが、いつもは5卓ほどで活動されていると伺いました。

50人近くみえてそのうち女性は12名いらっしゃるそうです。

興味のある方は一度参加してみてください。

私はいつかルールを覚えたいのですが、まだいつかで止まっております。

11月25日土曜日 9時から17時まで麻雀大会があります。

3回大会(優勝楯あり)があるそうです。

栗栖ふれあいサロンへ行ってきました。

本日11月21日は、栗栖ふれあいサロンへお邪魔しました。

今日はヤクルト健康教室があり、皆様、大変熱心にお話を聞いておられます。

やはりなんと言っても健康第一です。

お話を聞いた後は、身体を動かしてクロリティを行いました。

あんきカフェ 井戸端サロン

本日、11月21日は今井にあるあんきカフェ 井戸端サロンへお邪魔しました。

皆様、昔からの知り合いばかりですが、話がつきません。
ここ最近の出来事で気になる話題と言ったら、やはり猪の話ですね。
美味しいお菓子を食べながら、コーヒーを飲みながらお互いの近況を伝え合います。
サロンの後は希望したら、ランチまで対応してもらえます。
至れり尽くせりのサロンです。

前原筋力アップ体操教室 5回目

本日、11月21日は前原公民館へお邪魔しました。

前原公民館で開催している筋力アップ教室も5回目。
今朝も随分と冷えましたが、皆でそろって体操教室がスタート出来ました。
最初のころと比較すると体操もスムーズに行え、笑顔がとても多く、コミュニケーションもしっかりととれるようになりました。
身体を動かすだけでなく、頭の体操も行い、気持ちもリフレッシュ。
これからも継続出来るといいですね。

こころの居場所「はなみずき」

はなみずきさんにお邪魔しました。

「お話ししたい方集まってください」というつどいの場マップの一口メモだったのでどういう雰囲気なのかなと思って参加しました。

行ったら分かると思いますが、ボランティアさんも参加者さんもとてもフランクで楽しかったです。

適当に空いているところに座って、近くの方とお話ししていて、どういう風に始まるのかな?と思っていたら、どうもそれがスタートのようで、構える必要はありませんでした。

参加して楽しければまた参加して、途中で帰ることもOK

そこで話したことはそれで終わり。

誰かと話したいなという方、気楽に参加してみてはいかがでしょうか。

「はなみずき」のことをポスターで見たことがある方もいるかもしれません。

ボランティアさんだけではなく、犬山市社会福祉協議会の担当者の方、江南保健所の方、犬山病院の方が持ち回りで参加(途中までのことも)されています。