令和6年12月24日(火)
その他


床暖と陽射しが暖かい部屋の中で
男の子たちが木のおもちゃカプラで
夢中になって遊んでいました
楽田コミュニティの女性の会スタッフは
スコッチエッグハンバーグを
大量に作っていました


その他
その他


床暖と陽射しが暖かい部屋の中で
男の子たちが木のおもちゃカプラで
夢中になって遊んでいました
楽田コミュニティの女性の会スタッフは
スコッチエッグハンバーグを
大量に作っていました




町内の方から石臼、杵、蒸し器などの寄付がありました
今回も名古屋経済大学の学生さんに応援を依頼しました
つつじヶ丘と大学の地域連携センターは直接、連絡を取り合っているので イベントがある時は頼りになる助っ人です

小学1年生から3年生を対象に明日22日にお楽しみ会が開催されます





犬山南児童センターにて行われた、児童センターまつりウィークに伺いました。
催しは毎年行われているようで、児童クラブを利用していないお子さんでも参加できるようです。
今回私は、地域活動クラブの方や協議体メンバーの方等と、スタッフとしてお手伝いに一緒に行って、若い子から元気な力をもらってきました。


また今年も電飾を買い足しました。
18時30分点灯式を行ない、子供たちは拍子木隊として
町内に火の用心を呼びかけ、集会場に戻りました。
クリスマスプレゼントをもらって帰りました。